山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本児童文庫 復刻版 5  西洋歴史物語 中

出版者 名著普及会
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111692877KR229.2/H87/2階郷土109B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文芸家協会
1972
505.9 505.9
日本-対外関係-ロシア 国際文化交流 ウラジオストク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000818855
書誌種別 図書
書名 日本児童文庫 復刻版 5  西洋歴史物語 中
書名ヨミ ニホン ジドウ ブンコ 
出版者 名著普及会
出版年月 1981.6
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 908
分類記号 908
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二言語版『2時間で逢える 日本‐ウラジオストク』は、ロシア語と日本語の両言語で作成しました。第一章『大仏にかかる虹』は、平和のシンボルとしてウラジオストクに仏像を寄贈した稀有な日本人、鳥取県日ロ協会会長松永忠君さんについて紹介しています。第二章『対岸をつないで』は、日ロ双方から総勢約六〇名が書いたエッセイ集です。国民性の違いや、あらゆる未解決の課題があるにも関わらず、友情、平和、相互理解といったものを目指す共通の思いが私たちを繋いでいます。
(他の紹介)目次 第1章 大仏にかかる虹
第2章 対岸をつないで(ワシーリイ・アフチェンコ 作家
エレーナ・アンドレーエヴァ 島根牡丹公式卸売業者
ナターリヤ・アントーノヴァ 通訳翻訳者
荒川樹里 ウラジオストク日本センター職員
荒屋敷里子 日本語教師
浅野真理 日本ユーラシア協会副理事長
和田守道男 生け花山月流講師
ヴィターリー・ヴェルケエンコ グループ会社「スモウトリ」社長
ドミトリー・ヴォルコゴノフ 如願寺副住職
エカテリーナ・イワノワ 株式会社ソシオネクスト社員 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。