検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

住宅・建築業界における労務トラブル・カスタマーハラスメント対応マニュアル 働き方改革のポイントと具体的事例の解説    

著者名 秋野 卓生/編集代表   匠総合法律事務所/著
出版者 日本加除出版
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310443724520.9/ジ/2階図書室WORK-444一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
520.95 520.95
住宅産業 労務管理 労働法 苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001486974
書誌種別 図書
書名 住宅・建築業界における労務トラブル・カスタマーハラスメント対応マニュアル 働き方改革のポイントと具体的事例の解説    
書名ヨミ ジュウタク ケンチク ギョウカイ ニ オケル ロウム トラブル カスタマー ハラスメント タイオウ マニュアル 
著者名 秋野 卓生/編集代表
著者名ヨミ アキノ タクオ
著者名 匠総合法律事務所/著
著者名ヨミ タクミ ソウゴウ ホウリツ ジムショ
出版者 日本加除出版
出版年月 2020.5
ページ数 15,427p
大きさ 21cm
分類記号 520.95
分類記号 520.95
ISBN 4-8178-4642-6
内容紹介 ホワイト工務店をめざそう! 住宅・建築業界の各企業から寄せられた労働関係の法律相談事例を整理し、具体的なケースごとに解説を加える。外国人労働者対応の課題についても対応策を示し、所属建築士の労働問題にも触れる。
著者紹介 弁護士法人匠総合法律事務所代表社員弁護士。一般社団法人日本建築士事務所協会連合会理事・法律顧問弁護士。一般社団法人住宅生産団体連合会消費者制度部会コンサルタント。
件名 住宅産業、労務管理、労働法、苦情処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 採用、懲戒、副業・兼業、出向・派遣から、ハラスメント、外国人労働者まで、具体的事例を基にした全102問のQ&Aで、正しい労働法の知識を分かりやすく解説。モデル就業規則付。
(他の紹介)目次 ホワイト工務店化を果たすための視点
従業員採用時・採用直後の法律相談
不良社員対応に関する法律相談
未払残業代・固定残業代等残業に関する法律相談
悪質クレーム(カスタマーハラスメント)対応等に関する法律相談
従業員退職時の引継ぎに関する法律相談
退職社員による顧客奪取行為や従業員引き抜きに関する法律相談
従業員の副業・兼業に関する法律相談
「ハラスメント」とは何か―秩序ある企業文化を醸成するための注意点
労働者派遣に関する法律相談
住宅会社の「取引先従業員」の働き方改革
下請業者の従業員及び一人親方の安全確保(現場労災)
住宅会社における働き方改革への取組方法
労働法関連法令に関する刑事上・行政上のリスクについて
外国人労働者に関する法改正動向
建築士等の雇用に関する法律相談
就業規則等の整備
(他の紹介)著者紹介 秋野 卓生
 弁護士(匠総合法律事務所)。弁護士法人匠総合法律事務所代表社員弁護士として、住宅・建築・土木・設計・不動産に関する紛争処理に多く関与している。2017年度、慶應義塾大学法科大学院教員(担当科目:法曹倫理)。2018年度慶應義塾大学法学部教員(担当科目:法学演習(民法))。管理建築士講習テキストの建築士法・その他関係法令に関する科目等の執筆をするなど、多くの執筆・著書がある。2004年〜2006年東京簡易裁判所非常勤裁判官。一般社団法人日本建築士事務所協会連合会理事・法律顧問弁護士。一般社団法人住宅生産団体連合会消費者制度部会コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。