検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

イチからつくるプラスチック   イチは、いのちのはじまり  

著者名 岩田 忠久/編   内田 かずひろ/絵
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180611899J57/イ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 西岡5012979141J57/イ/図書室J6児童書一般貸出在庫  
3 清田5513724749J57/イ/大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
578.4 578.4
プラスチック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001462705
書誌種別 図書
書名 イチからつくるプラスチック   イチは、いのちのはじまり  
書名ヨミ イチ カラ ツクル プラスチック 
著者名 岩田 忠久/編
著者名ヨミ イワタ タダヒサ
著者名 内田 かずひろ/絵
著者名ヨミ ウチダ カズヒロ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
分類記号 578.4
分類記号 578.4
ISBN 4-540-19170-1
内容紹介 イチからプラスチックをつくってみよう! 石油からプラスチックがつくられる工程をイラストとともに解説。プラスチックのいろいろな性質、材料をつくりだす高度な技術、プラスチックで標本をつくる方法なども説明する。
著者紹介 1966年広島県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科(農学部)教授。京都大学博士(農学)。繊維学会賞、ドイツイノベーションアワード、高分子学会賞受賞。
件名 プラスチック
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 浜辺に漂着したものをひろってみると…
プラスチックなしには成り立たない現代文明
使い捨て、身近な大量生産品、そして高機能プラスチック
プラスチックは、どうやって生まれてきたのか?
プラスチックには、いろんな種類がある!
プラスチックは石油から、どのようにつくられる?
プラスチックをつくりだすことは、できるのだろうか?
イチからはつくれないが、加工ならできる?
熱を加えると、やわらかくなる!
2液をまぜてかためるプラスチックで標本をつくろう
牛乳のタンパク質でつくるカゼインプラスチック
プラスチックは、リサイクルできる?できない?
分解しにくいからすごい!でもゴミになると困りもの
適材適所。使いおわったら分解して欲しい
イチから考えて、みえてきたこと
(他の紹介)著者紹介 岩田 忠久
 1966年、広島県大竹市生まれ・山口県岩国市育ち。東京大学大学院農学生命科学研究科(農学部)教授。1984年千葉市立千葉高等学校卒業。1989年京都大学農学部林産工学科卒業。1992年フランス国立科学研究センターに留学。1994年京都大学博士(農学)。1995年日本学術振興会PD特別研究員。1996年〜2006年理化学研究所研究員・副主任研究員。2006年現所属助教授。2012年より現職。専門は高分子材料学、生分解性バイオマスプラスチック、高分子構造学。2006年度繊維学会賞、2010年度ドイツイノベーションアワード、2018年度高分子学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 かずひろ
 1964年、福岡県生まれ。高校卒業後、絵本作家をめざして上京。1989年「クレヨンハウス絵本大賞」に入選するも出版に至らず、マンガで絵本をと描いた『シロと歩けば』(竹書房)でマンガ家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。