検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

農福連携が農業と地域をおもしろくする     

著者名 吉田 行郷/著   里見 喜久夫/著   季刊『コトノネ』編集部/著
出版者 コトノネ生活
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113218897611/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310429350611.7/ヨ/2階図書室WORK-488一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
農業労働 障害者雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454830
書誌種別 図書
書名 農福連携が農業と地域をおもしろくする     
書名ヨミ ノウフク レンケイ ガ ノウギョウ ト チイキ オ オモシロク スル 
著者名 吉田 行郷/著
著者名ヨミ ヨシダ ユキサト
著者名 里見 喜久夫/著
著者名ヨミ サトミ キクオ
著者名 季刊『コトノネ』編集部/著
著者名ヨミ キカン コトノネ ヘンシュウブ
出版者 コトノネ生活
出版年月 2020.1
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 611.75
分類記号 611.75
ISBN 4-907140-31-1
内容紹介 近年、農業サイドと福祉サイドが連携して農業分野で障害者の働く場をつくろうとする取り組み、「農福連携」が増加している。農福連携とその流れの中から生まれた「自然栽培パーティ」のこれまでを総括し、これからを展望する。
著者紹介 農林水産政策研究所企画広報室長。
件名 農業労働、障害者雇用
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 1章 これまでの農福連携、これからの農福連携(近年盛り上がりを見せる「農福連携」の取り組み
「農福連携」とはどういう取り組みか ほか)
2章 農福連携・先進事例編(社会福祉法人白鳩会―過疎だって売りにする。六次化農業のパイオニア
京丸園株式会社―障害者雇用でユニバーサル農業へ ほか)
3章 コトノネ的実感的農福連携(福祉から見た農福連携
町に福祉を取りもどす ほか)
4章 農福連携・自然栽培パーティ編―事例(株式会社パーソナルアシスタント青空―ロック魂の自然農
NPO法人縁活おもや―売り方は野菜が知っている ほか)
5章 農福連携座談会・たのしくなければ、農業じゃない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。