検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロ野球の誕生  [1]  迫りくる戦時体制と職業野球 

著者名 中西 満貴典/著
出版者 彩流社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180618498783.7/ナ/11階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
783.7 783.7
野球-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454224
書誌種別 図書
書名 プロ野球の誕生  [1]  迫りくる戦時体制と職業野球 
書名ヨミ プロヤキュウ ノ タンジョウ 
著者名 中西 満貴典/著
著者名ヨミ ナカニシ ミキノリ
出版者 彩流社
出版年月 2020.2
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-7791-2657-4
内容紹介 球団結成、日本職業野球連盟発足、最初のリーグ戦…。昭和10年、11年の野球界とその背景を、「戦争」へと突き進む国家体制を強く意識しつつ綴る。「追憶の日米野球」「追憶の日米野球2」に続く野球史書。
著者紹介 1953年生まれ。愛知県出身。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。博士(学術)。岐阜市立女子短期大学などで教鞭を執る。著書に「追憶の日米野球」など。
件名 野球-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本「プロ野球」の創生。『追憶の日米野球』『追憶の日米野球2』に続く渾身の野球史書。昭和10年、11年の野球界とその背景。球団結成、日本職業野球連盟発足、最初のリーグ戦へ。そして本書には「戦争」へと突き進む国家体制が強く意識されている。
(他の紹介)目次 第1章 東京巨人軍につづく職業野球団結成の胎動(幻の「日本野球協会」
東京巨人軍、全国転戦へ
名古屋で新職業野球団結成への胎動 ほか)
第2章 職業野球団続々と誕生(昭和十一年初頭のうごき
戦時体制への道(1)国防婦人会
戦時体制への道(2)軍縮会議退席 ほか)
第3章 待ち遠しい球春(関西で初のプロ球団同士の試合
金鯱軍の意気込み
大東京軍の選考試験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 満貴典
 1953年生まれ。愛知県豊橋市出身。名古屋大学工学部応用化学科卒業。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。博士(学術)。(株)富士電機製造を経て、愛知県立岡崎高等学校、岐阜市立女子短期大学などで教鞭を執る。思想史・野球史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。