検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

SMARTサブスクリプション 第3世代サブスクリプションがB to Bに革命を起こす!    

著者名 宮崎 琢磨/著   藤田 健治/著   小澤 秀治/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513696624675/ス/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310388853675/ミ/2階図書室WORK-469一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675 675
サブスクリプション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001419463
書誌種別 図書
書名 SMARTサブスクリプション 第3世代サブスクリプションがB to Bに革命を起こす!    
書名ヨミ スマート サブスクリプション 
著者名 宮崎 琢磨/著
著者名ヨミ ミヤザキ タクマ
著者名 藤田 健治/著
著者名ヨミ フジタ ケンジ
著者名 小澤 秀治/著
著者名ヨミ オザワ シュウジ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.10
ページ数 291p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-492-96169-8
内容紹介 話題性に目が奪われがちな表層的なサブスクリプションの例や、ビジネス革命としてのサブスクリプションの本質、さらには進化型のサブスクリプションの実態を解明。日本の製造業の可能性に迫る。
著者紹介 1972年生まれ。サブスクリプション総合研究所代表取締役社長。
件名 サブスクリプション
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 第3世代SMARTサブスクリプションでビジネスに革命が起こる!自動車、産業機械、あらゆる分野で急拡大するサブスクの本質と未来。
(他の紹介)目次 第1章 表層としてのサブスクリプション
第2章 サブスクリプションはビジネス革命そのものだ
第3章 これが第3世代のサブスクリプションだ!
第4章 GAFAコンプレックスは失敗の元
第5章 日本企業にこそチャンスがある
第6章 事例編
(他の紹介)著者紹介 宮崎 琢磨
 大学在学時よりフリーランスのプログラマとして活動。1998年ソニー入社。パーソナルコンピュータ・PDA・映像・音楽・ネットワーク・ソフトウェアの領域を中心に商品企画・事業企画に従事。2005年ライセンスオンラインに参加。2006年ビープラッツを設立し、取締役CTOに就任。取締役CFOを経て、2018年ビープラッツが東京証券取引所マザーズに株式を公開。同年より取締役副社長(現職)。2019年サブスクリプション総合研究所を設立し、代表取締役社長に就任(現職)。東京大学卒、1972年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 健治
 1992年三井物産入社。日本ユニシス、シマンテックなどIT分野を担当。2002年ライセンスオンラインを設立し代表取締役社長に就任。2006年三井物産を退職後、ビープラッツを設立し、代表取締役社長に就任(現職)。2018年ビープラッツが東京証券取引所マザーズに株式を公開。2019年サブスクリプション総合研究所を設立し、取締役に就任(現職)。自称「日本で一番サブスクリプションを知る男」。東京工業大学卒、1969年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 秀治
 1985年第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。2000年みずほ証券に出向。引受業務、投資銀行業務に従事し、重工業・機械セクターを中心とした製造業を担当。2013年東京センチュリーリース(現東京センチュリー)に転籍、2016年執行役員、2019年常務執行役員(現職)。ビープラッツとの資本業務提携締結によりサブスクリプション事業の立ち上げを行い、推進体制を構築。2019年サブスクリプション総合研究所取締役に就任(現職)。早稲田大学卒、日本証券アナリスト協会検定会員、1961年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。