検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

なんでもはかれる!単位の本   調べる学習百科  

著者名 石倉 ヒロユキ/編著   武藤 徹/監修   三浦 基弘/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113261384J42/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213120627J42/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 3312582541J42/イ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石倉 ヒロユキ 武藤 徹 三浦 基弘
2019
420.75 420.75
単位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001416187
書誌種別 図書
書名 なんでもはかれる!単位の本   調べる学習百科  
書名ヨミ ナンデモ ハカレル タンイ ノ ホン 
著者名 石倉 ヒロユキ/編著
著者名ヨミ イシクラ ヒロユキ
著者名 武藤 徹/監修
著者名ヨミ ムトウ トオル
著者名 三浦 基弘/監修
著者名ヨミ ミウラ モトヒロ
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
分類記号 420.75
分類記号 420.75
ISBN 4-265-08635-1
内容紹介 単位とはなに? 世界にはどんな体積の単位がある? 時間の単位はどうやってつくられた? コンピューターで使う単位って? 単位や単位記号の意味、歴史、楽しい話題などを紹介します。
件名 単位
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 単位とはなんですか?
長さの始まり
日本人が長さの単位を使うようになったのは
世界には、いろいろな長さの単位がある
1メートルが決まるまで
メートルが世界中で使われるまで
広さの単位は穀物から 面積を表すいろいろな単位
日本の面積単位はお米が基準だった
体積を表す立方メートル(m3)とリットル(L)
体積と容積をはかるには〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武藤 徹
 1925年神戸市生まれ。数学者。東京帝國大学理学部数学科卒。「理数教育研究会」「科学教育研究協議会」設立などに参加。NHK教育テレビ「高校数学講座」初代講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 基弘
 1943年旭川市生まれ。産業教育研究連盟副委員長。大東文化大学元講師。東北大学、東京都立大学で土木工学を学ぶ。専門は構造力学。東京都立小石川工業高校、東京都立田無工業高校、東京学芸大学、大東文化大学などで教鞭をとる。傍ら、NHK教育テレビ「高校の科学 物理」「エネルギーの科学」講師、月刊「技術教室」(農山漁村文化協会)編集長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。