検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の鉄道路線 国鉄在来線の栄枯盛衰  シリーズ・ニッポン再発見  

著者名 山崎 宏之/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180542193686.2/ヤ/1階図書室54B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0180543126KR686.2/ヤ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001409702
書誌種別 図書
書名 日本の鉄道路線 国鉄在来線の栄枯盛衰  シリーズ・ニッポン再発見  
書名ヨミ ニホン ノ テツドウ ロセン 
著者名 山崎 宏之/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヒロユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.9
ページ数 306,12p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-623-08755-6
内容紹介 最初の開業から150年近くを経た国鉄在来線は、どのような目的で建設され、どのような経緯を辿ってきたのか。国鉄在来線の歴史を通して、今は亡き「国有鉄道」の真価と存在意義を検証する。
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。大手鉄道会社勤務を経て、埼玉女子短期大学非常勤講師。著書に「鉄道とトンネル」がある。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国鉄在来線の創成期から今日まで。その真価と意義を時代と地域から見る。
(他の紹介)目次 第1部 時代に見る国鉄在来線の栄枯盛衰(鉄道創成期から終戦まで
戦後から今日まで)
第2部 地域に見る国鉄在来線の栄枯盛衰(廻りゆく琵琶湖を廻る鉄道
伊那谷を廻る鉄道誘致の歴史
二転三転した鹿児島を廻る鉄道
天北を廻る天塩線四代の軌跡)
(他の紹介)著者紹介 山崎 宏之
 1957年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後に大手鉄道会社勤務。2016年に退社。2019年より埼玉女子短期大学非常勤講師。趣味は鉄道とカメラ。未だにフィルムカメラで白黒写真を撮っている。鉄道写真歴は40年以上に及ぶが、ここ20年は、山岳用電気機関車であるEF64だけを追いかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第一部 時代に見る国鉄在来線の栄枯盛衰
2 第二部 地域に見る国鉄在来線の栄枯盛衰
3  1 廻りゆく琵琶湖を廻る鉄道
4  2 伊那谷を廻る鉄道誘致の歴史
5  3 二転三転した鹿児島を廻る鉄道
6  4 天北を廻る天塩線四代の軌跡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。