検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

僕らはSNSでモノを買う SNSマーケティングの「新法則」    

著者名 飯高 悠太/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310378995675/イ/2階図書室WORK-471一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675 675
インターネットマーケティング ソーシャルネットワーキングサービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001407874
書誌種別 図書
書名 僕らはSNSでモノを買う SNSマーケティングの「新法則」    
書名ヨミ ボクラ ワ エスエヌエス デ モノ オ カウ 
著者名 飯高 悠太/[著]
著者名ヨミ イイタカ ユウタ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.8
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7993-2548-3
内容紹介 本当にいい商品やサービスが評価され、購買される時代がやってきた。SNS時代のユーザー行動について分析し、どのような情報発信をすれば、それが購買につながっていくのかを、事例を交えながら解説する。
著者紹介 株式会社ホットリンク執行役員CMO(マーケティング責任者)。
件名 インターネットマーケティング、ソーシャルネットワーキングサービス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 SNSによって、誰もがメディアになり、誰もがコンテンツの作り手になれる時代がやってきました。このことを、どのようにして商品やサービスの購入につなげていくことができるでしょうか?その鍵となるのが、「UGC」と「ULSSAS」。小手先のテクニックではなく、本当に良いものを、それを必要とする人へ届ける。その方法を紹介します。
(他の紹介)目次 第1部 僕たちのメッセージは、どうすれば届く?―SNS活用編(SNSでモノが売れるの!?
企業はSNSでガンガン宣伝すればいい?
じゃあ、企業アカウントで、何をすればいいの?
UGCはなぜ大事?
最終ゴールはフォロワーを増やすこと? ほか)
第2部 僕たちのメッセージは、どのように作ればいい?―コンテンツ活用編(UGCが発生しないときこそコンテンツマーケティング
どうしてコンテンツマーケティングが注目されているの?
まだPVで消耗してるの?
誰のどんな悩みを解決するの?
ユーザーはどんな人? ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯髙 悠太
 株式会社ホットリンク執行役員CMO。2009年、株式会社クラッチ時代に、Facebookの成長を見越してメディア「ソーシャルメディアのハンパない状況」を立ち上げる。2012年株式会社ハイベロシティに転職。日本のFacebookページ使用者の4分の1に利用されていたFacebookアプリ「Hivelo Social Apps」のマネージャーを務める。2014年株式会社ベーシックでWebマーケティングメディアferret立ち上げにあたり、創刊編集長として参画。立ち上げ4年で37.5万会員に成長。2017年には執行役員に。2019年より株式会社ホットリンクで執行役員CMO(マーケティング責任者)を務め、支援企業のSNSコンサルティングを実施。また、Books&Apps、soar、COUXUなど複数企業のアドバイザーを務める。これまでに東証1部上場企業を含め100社以上のコンサルティングを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。