山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

オリンピック・パラリンピック大百科  3  オリンピックの歴史 古代から近代へ 

著者名 日本オリンピック・アカデミー/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413099989J78/オ/3図書室児童書一般貸出在庫  
2 新発寒9213073001J78/オ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本オリンピック・アカデミー
2016
791.2 791.2
千 利休

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001041560
書誌種別 図書
書名 オリンピック・パラリンピック大百科  3  オリンピックの歴史 古代から近代へ 
書名ヨミ オリンピック パラリンピック ダイヒャッカ 
著者名 日本オリンピック・アカデミー/監修
著者名ヨミ ニホン オリンピック アカデミー
出版者 小峰書店
出版年月 2016.4
ページ数 43p
大きさ 29cm
分類記号 780.69
分類記号 780.69
ISBN 4-338-30003-2
内容紹介 オリンピック・パラリンピックを総合的に学ぶ大百科。3は、古代オリンピックから、近代オリンピックの復活、さらに激動の時代を経て現在のオリンピック大会まで、オリンピックの歩みを紹介。見返しに地図あり。
件名 オリンピック、パラリンピック
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 堺の商家に生まれ、信長の茶堂・秀吉の腹心となって失脚するまでの等身大の利休像を、厳選した史料から道具選びや創意工夫等を読み解くことで描く意欲作。
(他の紹介)目次 序章 利休の生涯と戦国時代の終焉
第1章 信長上洛以前の利休
第2章 信長上洛以降の利休
第3章 信長茶会と利休
第4章 信長の茶道具利用と利休
第5章 信長没後の秀吉と利休
第6章 関白・秀吉と利休
第7章 刀狩以降の秀吉と利休
終章 利休の死とわび茶の成立
付論 信長・秀吉研究と利休研究


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。