検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

拓北農兵隊 戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録    

著者名 石井 次雄/著
出版者 旬報社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180507196K611.2/イ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180507204KR611.2/イ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2013124108K611/イ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012886812K611/イ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4013198454K611/イ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 澄川6012943848K611/イ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
7 山の手7013065433K611/イ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
8 9013065074K611/イ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
9 白石区民4113216883K611/イ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
611.2411 611.2411
開拓-歴史 北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001389235
書誌種別 図書
書名 拓北農兵隊 戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録    
書名ヨミ タクホク ノウヘイタイ 
著者名 石井 次雄/著
著者名ヨミ イシイ ツギオ
出版者 旬報社
出版年月 2019.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 611.2411
分類記号 611.2411
ISBN 4-8451-1599-0
内容紹介 大空襲で焼け出された戦争被災者を開拓戦士として北海道へ送り込む政策「拓北農兵隊」。のちに、無責任きわまる開拓計画であり、「棄民」政策とも評されたその実態に迫り、入植した人々の苦闘を綴る。
著者紹介 1940年横浜市生まれ。労働旬報社入社。『労働法律旬報』の編集をはじめ社会・労働、安保・沖縄など多くの企画・編集に携わった。97年旬報社と社名変更した同社を2002年退社。
件名 開拓-歴史、北海道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 NHK朝ドラ「なつぞら」で話題の“拓北農兵隊”。大空襲で焼け出され、“来たれ、沃土北海道へ”と津軽海峡を渡った戦争被災者を待ち受けていた現実は?体験者が語る忘れてはならない昭和の記録!!
(他の紹介)目次 1章 その名も拓北農兵隊(祖国の危急救わんと
米軍B29爆撃機による大空襲 ほか)
2章 集団帰農はどう推し進められたか(動き出した内務省と送出目標
問答集を作成して募集を開始 ほか)
3章 入植者が語る苦闘の記録(石狩・空知支庁へ入植した第一次農兵隊
十勝支庁へ入植した第二次農兵隊 ほか)
4章 入植地・長沼での体験(馬追原野の地へ
間もなく敗戦、そして出面の日々 ほか)
5章 戦争に翻弄された戦災集団疎開者(北の果てオホーツク沿岸に入植した大阪隊
『ロビンソンの末裔』が描いた拓北農兵隊 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 次雄
 1940年1月横浜市に生まれる。45年5月29日の横浜大空襲により戦災集団疎開者となって北海道夕張郡長沼村へ。46年、長沼第三国民学校に入学し中学1年2学期まで在住。52年末横浜へ帰郷。1958年横浜市立南高等学校を卒業後、明治大学法学部に入学。在学中は60年安保闘争やサークル仲間と三池争議にも参加。内藤功ゼミで労働判例を学び、沼田稲次郎著『運動のなかの労働法』に魅せられ出版元の労働旬報社の門を叩く。1963年入社後、『労働法律旬報』の編集をはじめ、社会・労働、安保・沖縄、社会保障・医療・福祉部門を担当。1997年旬報社と社名変更した同社を2002年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。