検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

堀田善衞を読む 世界を知り抜くための羅針盤  集英社新書  

著者名 池澤 夏樹/著   吉岡 忍/著   鹿島 茂/著   大高 保二郎/著   宮崎 駿/著   高志の国文学館/編
出版者 集英社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013165876910/ホ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 9013089736910/ホ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池澤 夏樹 吉岡 忍 鹿島 茂 大高 保二郎 宮崎 駿 高志の国文学館
2018
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001318139
書誌種別 図書
書名 堀田善衞を読む 世界を知り抜くための羅針盤  集英社新書  
書名ヨミ ホッタ ヨシエ オ ヨム 
著者名 池澤 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
著者名 吉岡 忍/著
著者名ヨミ ヨシオカ シノブ
著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 集英社
出版年月 2018.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-08-721052-1
内容紹介 「時間」「方丈記私記」「ゴヤ」…。堀田作品は、第一線で活躍する創作者たちに多大な影響を与え続けている。作家・堀田善衞を敬愛する池澤夏樹、吉岡忍らが、堀田とその作品の魅力、そして今に通じるメッセージを読み解く。
著者紹介 1945年北海道生まれ。作家。
個人件名 堀田 善衛
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 南京虐殺事件を中国の知識人の視点から記した『時間』、時代を冷静に見つめる観察者を描いた『方丈記私記』『ゴヤ』などの評伝、『インドで考えたこと』『上海にて』などアジア各国を歴訪して書いた文明批評など、数多くの優れた作品を残した作家、堀田善衞(一九一八〜一九九八)。堀田が描いた乱世の時代と、そこに込めた思いは、混迷を極める現代社会を生きる上での「羅針盤」として、今なお輝きを放つ。堀田作品は、第一線で活躍する創作者たちにも多大な影響を与え続けている。堀田を敬愛する池澤夏樹、吉岡忍、鹿島茂、大高保二郎、宮崎駿が、堀田善衞とその作品の魅力、そして今に通じるメッセージを読み解く。
(他の紹介)目次 はじめに 『方丈記私記』から
第1章 堀田善衞の青春時代
第2章 堀田善衞が旅したアジア
第3章 「中心なき収斂」の作家、堀田善衞
第4章 堀田善衞のスペイン時代
第5章 堀田作品は世界を知り抜くための羅針盤
終章 堀田善衞二〇のことば
年表 堀田善衞の足跡
付録 堀田善衞全集未収録原稿―『路上の人』から『ミシェル 城館の人』まで、それから…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。