山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

障害者の経済学     

著者名 中島 隆信/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
契約 民法-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000870061
書誌種別 電子図書
書名 障害者の経済学     
書名ヨミ ショウガイシャ ノ ケイザイガク 
著者名 中島 隆信/著
著者名ヨミ ナカジマ タカノブ
版表示 増補改訂版
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.9
ページ数 12,248p
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-492-31416-6
内容紹介 さまざまな矛盾を抱えている障害者福祉を経済学の冷静な視点から見つめ、障害者の本当の幸せを考える。新たな現場取材により障害者就労の章を書き下ろし、制度改正も反映した増補改訂版。
著者紹介 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学商学部教授。商学博士。著書に「子どもをナメるな」「オバサンの経済学」「これも経済学だ!」など。
件名 障害者福祉
言語区分 日本語
受賞情報 日経・経済図書文化賞

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する大手渉外法律事務所の弁護士の最新渉外実務に関する知識と経験を伝授。法務担当者・法曹関係者・米国ロースクール留学生・法科大学院生に役立つ、アメリカ契約の理論と実務を解説した新たな入門書。
(他の紹介)目次 総論(米国の法体系の概要
典型的契約文言と近時の米国裁判例
損害賠償
準拠法
裁判管轄 ほか)
各論(米国FCPA違反を防ぐための手当て
販売契約の保証条項
秘密保持契約・秘密保持条項
競業避止義務規定の効力
米国企業とのジョイント・ベンチャー契約における留意点―マイノリティ株主の視点から ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。