検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 22 予約数 0

書誌情報

書名

なかよしおばけのびっくりおふろ     

著者名 ジャック・デュケノワ/さく   おおさわ あきら/やく
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116369059J/ナ/絵本18絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0118109032J/ナ/絵本18絵本一般貸出在庫  
3 中央図書館0180040552J/ナ/書庫2絵本一般貸出在庫  
4 東札幌4012395606J/ナ/小型本28絵本一般貸出貸出中  ×
5 西岡5011714879J/ナ/絵本1E2絵本一般貸出在庫  
6 清田5514025393J/ナ/図書室56絵本一般貸出貸出中  ×
7 澄川6011704712J/ナ/小型本J13絵本一般貸出在庫  
8 山の手7012480872J/ナ/図書室J05a絵本一般貸出在庫  
9 9012717956J/オ/絵本27絵本一般貸出在庫  
10 中央区民1112484983J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
11 北区民2112482845J/ナ/小型本絵本一般貸出在庫  
12 豊平区民5112477152J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
13 南区民6112502676J/ナ/小型本絵本一般貸出在庫  
14 西区民7112482828J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
15 新琴似新川2210772402J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 太平百合原2410182048J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 3311879450J/ナ/絵本4絵本一般貸出在庫  
18 苗穂・本町3410266286J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
19 白石東4211820768J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
20 菊水元町4310251287J/ナ/小型本絵本一般貸出在庫  
21 北白石4410235800J/ナ/絵本1絵本一般貸出在庫  
22 厚別西8210407402J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
23 東月寒5210223482J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 はっさむ7310247072J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
25 はちけん7410020031J/ナ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
26 絵本図書館1010098802J/ナ/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・デュケノワ おおさわ あきら
2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300046456
書誌種別 図書
書名 なかよしおばけのびっくりおふろ     
書名ヨミ ナカヨシ オバケ ノ ビックリ オフロ 
著者名 ジャック・デュケノワ/さく
著者名ヨミ ジャック デュケノワ
著者名 おおさわ あきら/やく
著者名ヨミ オオサワ アキラ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2003.6
ページ数 27p
大きさ 20cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-50419-8
内容紹介 おばけのアンリが、お城のなかに大きなおふろを作った。退屈していた金魚のキキは大喜び。早速みんなで水あそびを始めたけど…。 あれれ!? おふろの水が止まらなくなっちゃった! なかよしおばけシリーズ。
著者紹介 1953年フランス生まれ。美術学校を卒業後、ポスターや新聞のさし絵など多彩な分野に作品を発表。「おばけパーティ」で1995年ペアレンツ・チョイス賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カメハメハの遺産すべてを、ハワイ先住民の子どもたちの良き教育のために―カメハメハ大王の末裔たるひとりの王女の遺志で創設された公益信託。1世紀を経て全米有数の規模となった信託は、富と権力に迷った受託者たちによって徹底的に私物化され、濫用されていった。常夏の楽園を揺さぶり、「パールハーバー以来の事件」とも評された一大スキャンダルの記録。
(他の紹介)目次 新生ハワイの王女
禁圧された文化
ハワイ人の顔をした生徒はどこにいる?
湧き出した富、蘇る文化、新たな不満の種
政治色の強まるビショップ遺産信託
思考停止状態の宝くじ勝者
黒く塗り潰された「ブルーリボン委員会」
一人五役
教育信託
行進しかない!〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 キング,サミュエル・P.
 元・米国地区裁判所上席判事(故人)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロス,ランダル・W.
 ハワイ大学名誉教授(信託法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 誠
 1973年、慶應義塾大学法学部卒業。1979年、法学博士(ミュンヘン大学)。2006年、フンボルト賞受賞。現在、中央大学法学部教授・筑波大学名誉教授・日本成年後見法学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紺野 包子
 1979年、東京大学法学部卒業。主要訳書に英国医師協会『イギリス成年後見ハンドブック―能力判定の手引き』(勁草書房、2005年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。