検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帝国日本の移動と動員     

著者名 今西 一/編   飯塚 一幸/編
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180286379334.5/テ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
334.51 334.51
植民政策 日本-対外関係-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001245699
書誌種別 図書
書名 帝国日本の移動と動員     
書名ヨミ テイコク ニホン ノ イドウ ト ドウイン 
著者名 今西 一/編
著者名ヨミ イマニシ ハジメ
著者名 飯塚 一幸/編
著者名ヨミ イイズカ カズユキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.1
ページ数 361p
大きさ 22cm
分類記号 334.51
分類記号 334.51
ISBN 4-87259-596-3
内容紹介 日本がアジアに侵略した時代。朝鮮沿岸への出漁、台湾高地での土地の囲い込み、満洲の鉱業移民などを検証。日朝関係史の新事実やジェンダー史を取入れ、北方史も視野に入れた広範な共同研究の成果。
著者紹介 1948年生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。小樽商科大学名誉教授。
件名 植民政策、日本-対外関係-アジア(東部)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 帝国と国民国家のはざまで生きた人びとの苦悩と悲劇。日朝関係史の新事実やジェンダー史を取入れ、北方史も視野に入れた広範な共同研究。
(他の紹介)目次 「満洲移民」研究の問題点
第1部 帝国の形成(日清戦争前後の「朝鮮通漁」と出漁者団体の形成―朝鮮漁業協会を中心に
明治の技師山本小源太の軌跡―府県農事試験場から韓国統監府へ
台湾高地先住民の土地と生の囲い込み―日本植民国家‐資本による人間分類と「理蕃」)
第2部 帝国の膨張(樺太における「国内植民地」の形成―「国内化」と「植民地化」
満洲鉱業移民構想の成立と挫折―北票炭鉱と鶴岡炭鉱の事例から
北硫黄島民の生活史における移動とディアスポラ化―全島強制疎開から“不作為の作為”としての故郷喪失へ)
第3部 帝国とジェンダー(植民地朝鮮における妓生の再組織化と社会的活動
明治大正期の樺太・サハリンにおける公娼と半公娼
植民地朝鮮における愛国婦人会―併合から満洲事変までの軍事援護と救済活動
在韓日本人女性の戦後―引揚げと帰国のはざま)
(他の紹介)著者紹介 今西 一
 1948年生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。農学博士(京都大学)。小樽商科大学名誉教授。専門分野は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯塚 一幸
 1958年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学修士。大阪大学大学院文学研究科教授。専門分野は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。