山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

この人を見よ 小林秀雄全集月報集成  新潮文庫  

著者名 新潮社小林秀雄全集編集室/編
出版者 新潮社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119603488910.268/コ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマス・リッド 松浦 俊輔
2017
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000893960
書誌種別 図書
書名 この人を見よ 小林秀雄全集月報集成  新潮文庫  
書名ヨミ コノ ヒト オ ミヨ 
著者名 新潮社小林秀雄全集編集室/編
著者名ヨミ シンチョウシャ コバヤシ ヒデオ ゼンシュウ ヘンシュウシツ
出版者 新潮社
出版年月 2015.1
ページ数 432p
大きさ 16cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-10-100710-6
内容紹介 小林秀雄は、射竦める慧眼と深遠な思索の人に留まらず、破天荒な魅力を湛えた愛すべき人だった。恩師、友人、肉親、教え子、編集者らによる、生身の小林秀雄の意外な姿を活写した全集月報全75編を収録する。
個人件名 小林 秀雄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦中に対空兵器研究において大きく浮上した計算機科学。そのなかで数学者ノーバート・ウィーナーによって、人間と機械を統合する理論「サイバネティクス」は誕生した。サイバネティクスは現実世界でのイノベーションを通じて、同時代人の想像力に多大なる刺激を与え、人間の能力の限界を超える「サイボーグ」や、自由で開かれた「サイバースペース」の夢を生み出した。しかし一方でそれは、ロボットの反乱や、監視社会の到来、サイバー戦争・テロの可能性といった恐怖をもたらすことにもなる―。近未来におけるユートピアの希望とディストピアの不安にたえず揺れ動いてきた「サイバネティクス神話」の思想や文化の系譜を、最新資料や関係者へのインタビューなども交えながら鮮やかに活写する。
(他の紹介)目次 第1章 戦時の制御と通信
第2章 サイバネティクス
第3章 オートメーション
第4章 オーガニズム
第5章 カルチャー
第6章 スペース
第7章 アナーキー
第8章 戦争
第9章 マシンの下降
(他の紹介)著者紹介 リッド,トマス
 ロンドン大学キングス・カレッジ戦争学科教授。専門はサイバーセキュリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 俊輔
 翻訳家。名古屋学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。