検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

法学・経済学・自然科学から考える環境問題     

著者名 青木 淳一/著   秋山 豊子/著   大平 哲/著   金谷 信宏/著   小林 宏充/著   杉本 憲彦/著   六車 明/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180215329519/ア/1階図書室48B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001186999
書誌種別 図書
書名 法学・経済学・自然科学から考える環境問題     
書名ヨミ ホウガク ケイザイガク シゼン カガク カラ カンガエル カンキョウ モンダイ 
著者名 青木 淳一/著
著者名ヨミ アオキ ジュンイチ
著者名 秋山 豊子/著
著者名ヨミ アキヤマ トヨコ
著者名 大平 哲/著
著者名ヨミ オオヒラ サトシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.8
ページ数 6,156p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-7664-2446-1
内容紹介 環境問題を多様な視点から考えるために、循環型社会、生物多様性、気候変動と温暖化対策の各テーマについて、法学・経済学・自然科学のそれぞれの分野から解説する。
著者紹介 1977年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学法学部准教授。
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これ一冊で、文理両面から同時に学べます!安定した地球の未来と持続可能な社会を実現するために、循環型社会、生物多様性、気候変動と地球温暖化について、多様な視点をもった考え方を身につけるのに最適です。
(他の紹介)目次 第1章 循環型社会(循環する社会をめざす取組み(法学)
地球の生態システムが循環の基本(生物学)
経済のしくみを支える自然循環(経済学)
身近な問題から考える(全員))
第2章 生物多様性(多様性を守らなければならない理由(法学)
多様になった生物(生物学)
多様性を守ることの合理性(経済学)
身近な問題から考える(全員))
第3章 気候変動と温暖化対策(国際的な視点の必要性(法学)
人類がもたらした温暖化(物理学)
経済的なしくみによる解決(経済学)
エネルギーの視点(物理学)
身近な問題から考える(全員))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。