検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アフリカ文化探検 半世紀の歴史から未来へ    

著者名 田中 二郎/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180211328382.4/タ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 二郎
2017
382.4 382.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001180771
書誌種別 図書
書名 アフリカ文化探検 半世紀の歴史から未来へ    
書名ヨミ アフリカ ブンカ タンケン 
著者名 田中 二郎/著
著者名ヨミ タナカ ジロウ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.7
ページ数 19,754p
大きさ 21cm
分類記号 382.4
分類記号 382.4
ISBN 4-8140-0112-5
内容紹介 ブッシュマン、ムブティ・ピグミーなどを対象とした生態人類学的研究をおこない、半世紀におよぶアフリカ研究をリードしてきた著者が、30回にわたる探索と観察調査の記録を年代を追って振り返る。カラー写真も豊富に収録。
著者紹介 1941年京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。理学博士。京都大学名誉教授。著書に「ブッシュマン」「砂漠の狩人」「ブッシュマン、永遠に」など。
件名 アフリカ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 未知の民のもとへ―初期アフリカ研究の記録(念願のアフリカ―北大探検隊の一員として
ついに未知の民と遭う―単独行のカラハリ探検 ほか)
第2部 アフリカ研究の発展(三度目のアフリカ
牧畜民から比較生態人類学へ―現地拠点の形成と研究の拡大 ほか)
第3部 変容する伝統社会に参与する(ブッシュマンの定住化と社会文化変容
開発と近代化の中でのブッシュマン研究 ほか)
第4部 アフリカよ永遠に(ブッシュマンの再移住と学際的地域研究
アフリカ縦断の旅)
アフリカ人類学概観―生態人類学の誕生とその展開
(他の紹介)著者紹介 田中 二郎
 1941年京都生まれ。京都大学理学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。理学博士。京都大学霊長類研究所助教授、弘前大学人文学部教授、京都大学アフリカ地域研究センター、アジア・アフリカ地域研究研究科教授を歴任。京都大学名誉教授。専門は人類学、アフリカ地域研究。狩猟採集民ブッシュマン、ムブテイ・ピグミー、遊牧民レンディーレ、ポコットなどを対象とした生態人類学的研究をおこなってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。