検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ここまできた重粒子線がん治療 がん病巣をピンポイントで攻撃しかも副作用が少ない最先端治療のいま    

著者名 辻井 博彦/監修・著   鎌田 正/著
出版者 産学社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180158149G494.5/ツ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻井 博彦 鎌田 正
2017
494.54 494.54
癌 放射線療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001161094
書誌種別 図書
書名 ここまできた重粒子線がん治療 がん病巣をピンポイントで攻撃しかも副作用が少ない最先端治療のいま    
書名ヨミ ココマデ キタ ジュウリュウシセン ガンチリョウ 
著者名 辻井 博彦/監修・著
著者名ヨミ ツジイ ヒロヒコ
著者名 鎌田 正/著
著者名ヨミ カマダ タダシ
出版者 産学社
出版年月 2017.5
ページ数 275p
大きさ 19cm
分類記号 494.54
分類記号 494.54
ISBN 4-7825-3464-9
内容紹介 がん細胞には「より強く」、患者には「より優しい」! がん治療に大きなイノベーションをもたらす「重粒子線がん治療」について、治療を体験した患者の声とともに紹介する。国内の重粒子線治療施設等も掲載。
件名 癌、放射線療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 今や国民病になった、がんという病気
第2章 重粒子線は放射線がん治療の大きな武器となる
第3章 患者さんに優しい重粒子線治療
第4章 重粒子線は、治療が難しいがんにも立ち向かう
第5章 重粒子線治療を受けて患者さんたちの声
終章 重粒子線治療は、さらに前へ
(他の紹介)著者紹介 辻井 博彦
 現職:国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構・放射線医学総合研究所・客員研究員、神奈川県立がんセンター・重粒子線治療センター長、公益財団法人医用原子力技術研究振興財団・副理事長。略歴:1968年北海道大学医学部卒業後、米国St Vincent Hospitalレジデント、北海道大学医学部放射線科講師、米国とスイスに留学・パイ中間子治療線、筑波大学臨床医学系教授・陽子線医学利用研究センター長。1994年放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター病院長、同センター長、放医研理事を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 正
 現職:国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構・放射線医学総合研究所臨床研究クラスター長、同病院長、千葉大学客員教授、北海道大学客員教授。略歴:1979年北海道大学医学部医学科卒業後、同大医学部附属病院放射線科。1994年放射線医学総合研究所重粒子治療センター病院・治療診断部医長、同治療課長、重粒子線がん治療臨床試験プロジェクトリーダー。2006年放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター病院治療課長、臨床治療高度化研究グループリーダー、放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター長を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。