検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

マジ文章書けないんだけど 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術    

著者名 前田 安正/著
出版者 大和書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013299964816/マ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012936653816/マ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113108624816/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113116229816/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 3311974459816/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900267324816/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155733
書誌種別 図書
書名 マジ文章書けないんだけど 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術    
書名ヨミ マジ ブンショウ カケナインダケド 
著者名 前田 安正/著
著者名ヨミ マエダ ヤスマサ
出版者 大和書房
出版年月 2017.4
ページ数 221p
大きさ 17cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-479-79586-5
内容紹介 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える、一生モノの文章術-。大学3〜4年生や社会人になったばかりの文章を書くことに戸惑いを感じている人に向け、文章の書き方を初級〜プロ級のステップごとに、ストーリー仕立てで解説する。
著者紹介 早稲田大学卒業。朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長。未来交創ビジョンクリエイター。
件名 文章
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 初級・1st.STEP―基本中の基本!主語と述語について考える(書く前に自分と向き合う―自分の長所と短所を見つける
ボディーづくりは骨格と肉から―主語と述語の対応 ほか)
中級・2nd.Step―文章を書く基本!文と文章の構造を考える(距離感は大切でしょ!―こそあど言葉
しつこいと嫌われる―同じ表現を繰り返さない ほか)
上級・3rd.Step―めざせ!伝わる文章 人の思考を意識する(何にでも相性はある―述語に掛かる品詞はそろえる
二股かけると失敗するぞ―一つの文に一つの要素 ほか)
プロ級・Final Step―秘策!文章マスターへの道「Why」を意識する(知ってるつもりが一番危ない―5W1Hの活用を考える
厚化粧は必要ない―とことん「Why」を使って書く ほか)
(他の紹介)著者紹介 前田 安正
 朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長/未来交創ビジョンクリエイター。早稲田大学卒業、朝日新聞社入社、名古屋本社編集センター長補佐、大阪本社校閲マネジャー、用語幹事、東京本社校閲センター長、編集担当補佐兼経営企画担当補佐などを歴任。国語問題、漢字についての特集や連載、コラムを担当。漢字の字源、文章に関する本など著書も多い。朝日カルチャーセンターのエッセイ教室や早稲田大学生協主催の就職支援講座を担当。「文章の直し方」など企業の広報研修にも出講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。