検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北東アジアにおける帝国と地域社会     

著者名 白木沢 旭児/編著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180163958KR319.1/ホ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
319.102 319.102
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155549
書誌種別 図書
書名 北東アジアにおける帝国と地域社会     
書名ヨミ ホクトウ アジア ニ オケル テイコク ト チイキ シャカイ 
著者名 白木沢 旭児/編著
著者名ヨミ シラキザワ アサヒコ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2017.3
ページ数 7,498p
大きさ 22cm
分類記号 319.102
分類記号 319.102
ISBN 4-8329-6831-8
内容紹介 日本帝国の「勢力圏」あるいは「公式植民地」に組み込まれる以前の地域や、満洲、公式植民地である朝鮮、台湾、樺太を取り上げ、支配される側の問題を重視しつつ地域史を描く。
著者紹介 北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「大恐慌期日本の通商問題」など。
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史、帝国主義
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序 帝国と地域社会に関する覚書
第1部 帝国のプレゼンスの原初形態(「トコンへ一件」再考―北蝦夷地ウショロ場所におけるアイヌ支配と日露関係
日露戦争期から辛亥革命期の奉天在地軍事勢力―張作霖・馬賊・陸軍士官学校留学生)
第2部 帝国と「勢力圏」(植民都市・安東の地域経済史―2つの帝国のはざまで
日中合弁企業:営口水道電気株式会社の経営展開
1940年代初頭の奉天市における中国人工場の地域分布―『満洲国工場名簿』の分析を中心として
朝鮮人「満洲」移民体験者の語りの諸相についての一考察―ライフヒストリー(生活史)法を用いて
日中戦争までの日中関係を改善するための胡適の模索―胡適の日記を中心に)
第3部 帝国と「公式植民地」(旧植民地在住日本人の記憶とその記録
第二次朝鮮教育令施行期(1922〜1938年)における女子高等普通学校卒業生の進路選択について
植民地企業城下町の構築と変容―日本窒素肥料の事例
朝鮮北部残留日本人の活動と「脱出」・「公式引揚」―日本窒素肥料の事例
日本の植民地下における生漆「国産化」の展開過程
日本領期の樺太における温泉開発と温泉をめぐる人びとの精神誌)
(他の紹介)著者紹介 白木沢 旭児
 北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。