検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

無形学へ かたちになる前の思考  文化とまちづくり叢書  

著者名 後藤 春彦/編著
出版者 水曜社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013248716518/ゴ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
518.8 518.8
都市計画 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001154088
書誌種別 図書
書名 無形学へ かたちになる前の思考  文化とまちづくり叢書  
書名ヨミ ムケイガク エ 
著者名 後藤 春彦/編著
著者名ヨミ ゴトウ ハルヒコ
出版者 水曜社
出版年月 2017.4
ページ数 252p
大きさ 21cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-88065-406-5
内容紹介 「つくれない時代」「つくらない時代」のいま、持続可能な社会は「無形」のしくみをリデザインすることを希求している。まちづくりを俯瞰する共通の「視座」を5つにまとめ、地域活性化の実践的な試みの成果を報告する。
著者紹介 1957年生まれ。早稲田大学大学院教授。同大学重点領域研究機構・医学を基礎とするまちづくり研究所所長。工学博士。日本建築学会賞・論文賞ほか受賞。著書に「景観まちづくり論」など。
件名 都市計画、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無数の生命体が集散を繰り返して大きな生命体のように振舞っている。うごめいている。浮かび上がってきたいくつかの系統。かたちになる前の思考―無形学へ。
(他の紹介)目次 序章 無形学へ
1章 共発的景域論―風景と地域の統合的解釈
2章 動態的地域論―内外の交流を通じた動的平衡による地域の持続
3章 重層的都市論―隣り合う他者と関わりを持つための場の理解
4章 社会的空間論―遷移する都市のマネジメント
5章 戦略的圏域論―産業活動を基軸とした多義的な領域の計画
補章 5つの視座の背景を訪ねる旅
終章 かたちになる前の思考
(他の紹介)著者紹介 後藤 春彦
 早稲田大学大学院・教授。早稲田大学重点領域研究機構・医学を基礎とするまちづくり研究所・所長。1957年生まれ。工学博士。日本建築学会賞・論文賞(2005)、日本都市計画学会計画設計賞(2011)グッドデザイン賞(2010)ほか受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。