検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

明治をつくった人びと 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵写真    

著者名 刑部 芳則/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180123275281/メ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313091615281/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
281.038 281.038
肖像-写真集 皇族-写真集 官僚-写真集 華族-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001151522
書誌種別 図書
書名 明治をつくった人びと 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵写真    
書名ヨミ メイジ オ ツクッタ ヒトビト 
著者名 刑部 芳則/編
著者名ヨミ オサカベ ヨシノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.5
ページ数 4,356p
大きさ 22cm
分類記号 281.038
分類記号 281.038
ISBN 4-642-08306-5
内容紹介 近代国家建設を担った人びとの姿が鮮やかによみがえる-。明治天皇に献上された「明治十二年明治天皇御下命人物写真帖」から、皇族・華族・政府官員・軍人ら重要人物1000人余を抜粋し、職・年齢、家格・爵位を掲載する。
著者紹介 1977年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程修了学位取得。日本大学商学部准教授。博士(史学)。著書に「京都に残った公家たち」「三条実美」「帝国日本の大礼服」など。
件名 肖像-写真集、皇族-写真集、官僚-写真集、華族-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 明治天皇に献上するため、大蔵省印刷局や国内外の写真館で撮影した写真をまとめた、宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の『明治十二年明治天皇御下命人物写真帖』。収録された約四五〇〇人に及ぶ皇族・華族・政府官員・軍人から、重要人物一〇〇〇人余を抜粋し、当時の職・年齢、家格・爵位などを掲載。近代国家建設を担った人びとの姿が鮮やかによみがえる。
(他の紹介)目次 1 皇族
2 政府官員(大臣・参議・卿
太政官
外務省
内務省
大蔵省
文部省
工部省
司法省
宮内省
元老院
開拓使
地方官
教導職
陸軍省
海軍省)
3 華族(公家華族
武家華族
神官華族
新華族)
(他の紹介)著者紹介 刑部 芳則
 1977年東京都に生まれる。2010年中央大学大学院文学研究科博士課程修了学位取得。現在、日本大学商学部准教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。