検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの    

著者名 藤井 克徳/編   池上 洋通/編   石川 満/編   井上 英夫/編
出版者 大月書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013078870369/イ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013027920369/イ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313146758369/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.27 369.27
障害者 優生問題 相模原障害者施設殺傷事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001120239
書誌種別 図書
書名 生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの    
書名ヨミ イキタカッタ 
著者名 藤井 克徳/編
著者名ヨミ フジイ カツノリ
著者名 池上 洋通/編
著者名ヨミ イケガミ ヒロミチ
著者名 石川 満/編
著者名ヨミ イシカワ ミツル
出版者 大月書店
出版年月 2016.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-272-36088-8
内容紹介 2016年に起きた相模原障害者殺傷事件。事件の本質は何か。自治体の障害者政策の現実的展開は。精神保健・医療の現実と事件とのかかわりは。こうした問題意識をもとに、各分野の専門家と当事者・支援者たちの声を編む。
著者紹介 日本障害者協議会代表、きょうされん専務理事。著書に「えほん障害者権利条約」など。
件名 障害者、優生問題、相模原障害者施設殺傷事件
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 日本社会のあり方を根本から問い、犠牲者に報いるために
2 相模原障害者施設殺傷事件に潜む「選別」と「排除」の論理
3 精神科医の立場から相模原事件をどう見るか
4 相模原事件の背景と自治体・国の責任
5 相模原事件の根源を問う―人権保障の視点から
6 共生の社会を地域からつくるために
(他の紹介)著者紹介 藤井 克徳
 NPO法人日本障害者協議会(JD)代表、きょうされん専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 洋通
 自治体問題研究所理事、日野市障害者関係団体連絡協議会監査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 満
 多摩住民自治研究所理事、元日本福祉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 英夫
 金沢大学名誉教授、佛教大学客員教授。生存権裁判を支援する全国連絡会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。