検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代経済学と公共政策     

著者名 池上 惇/著
出版者 青木書店
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900008561341/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

厚生労働省
2016
366.021 366.021
労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000953967
書誌種別 図書
書名 現代経済学と公共政策     
書名ヨミ ゲンダイ ケイザイガク ト コウキョウ セイサク 
著者名 池上 惇/著
著者名ヨミ イケガミ ジュン
出版者 青木書店
出版年月 1996.7
ページ数 222p
大きさ 22cm
分類記号 341
分類記号 341
ISBN 4-250-96017-X
内容紹介 現代の経済学は人間の自立した適切な判断力量の発達の可能性を評価しうるか、その可能性を活かしうる社会を展望できるかと問い、ユニークな「個性とネットワークの経済学」を提唱して、新しい公共政策の内容と方法を探究。
著者紹介 1933年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科、同助手、助教授を経て、現在、京都大学経済学部教授。著書に「地方財政論」「管理経済論」など多数。
件名 公共経済学、社会資本、財政政策
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 労働経済の推移と特徴(一般経済の動向
雇用・失業情勢の動向
労働時間の動向
物価の動向
賃金の動向
消費の動向)
第2章 労働生産性の向上に向けた我が国の現状と課題(我が国における労働生産性の現状
賃金面・雇用面からみた労働生産性の上昇の果実
労働生産性の上昇に向けた我が国の課題と施策)
第3章 人口減少下の中で誰もが活躍できる社会に向けて(働く方々の活躍が求められる日本の状況
高齢者の働き方と活躍のための環境整備
限られた人材の活躍に向けた企業・労働者の課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。