山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロシア・ロマノフ王朝の大地   講談社学術文庫  

著者名 土肥 恒之/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180029464238/ド/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
238.05 238.05
ロシア-歴史-1917年以前

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087225
書誌種別 図書
書名 ロシア・ロマノフ王朝の大地   講談社学術文庫  
書名ヨミ ロシア ロマノフ オウチョウ ノ ダイチ 
著者名 土肥 恒之/[著]
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 397p
大きさ 15cm
分類記号 238.05
分類記号 238.05
ISBN 4-06-292386-6
内容紹介 王朝の創始から、ピョートル大帝と女帝エカテリーナ2世の改革、ナポレオンとの対決を経て、皇帝一族の悲劇的な最期、そしてソヴィエト連邦の崩壊まで…。信仰に支えられた社会と、専制君主の群像を描く。
件名 ロシア-歴史-1917年以前
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパとアジアの間で、皇帝たちは揺れ続けた。大改革を強行したピョートル大帝と女帝エカテリーナ二世、革命の中で銃殺されたニコライ二世一家。民衆の期待に応えて「よきツァーリ」たらんと奮闘したロマノフ家の群像と、その継承国家・ソ連邦の七四年間を含む、広大無辺を誇る多民族国家の通史。暗殺と謀略、テロと革命に彩られた権力のドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 中世のロシア
第2章 ロマノフ王朝の誕生
第3章 ピョートル大帝の「革命」
第4章 女帝の世紀
第5章 ツァーリたちの試練
第6章 近代化のジレンマ
第7章 拡大する「植民地帝国」
第8章 戦争、革命、そして帝政の最期
第9章 王朝なき帝国
(他の紹介)著者紹介 土肥 恒之
 1947年北海道生まれ。小樽商科大学卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学大学院社会学研究科教授を経て、一橋大学名誉教授。社会学博士。専門はロシア社会史、史学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。