山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアに立つ     

著者名 宇都宮 徳馬/著
出版者 講談社
出版年月 1978.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115827461304/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
528 528
建築設備 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000403080
書誌種別 図書
書名 アジアに立つ     
書名ヨミ アジア ニ タツ 
著者名 宇都宮 徳馬/著
著者名ヨミ ウツノミヤ トクマ
出版者 講談社
出版年月 1978.10
ページ数 0342
大きさ 20*14
分類記号 304
分類記号 304
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、独立住宅・集合住宅の設備計画における「悩みどころ」に対し、住宅デザイナーの観点から解決策を示し、「見せる」「魅せる」「隠す」「兼ねる」「見えない所で工夫をする」「バランスをとる」「徹底してこだわる」等の、いくつかの「勘どころ」としてまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 都市インフラとのつながり
第2章 生活デザインと電気設備
第3章 居住クォリティと水回り設備
第4章 デザイナーズ冷暖房設備
第5章 自然エネルギーと住宅デザイン
第6章 デザイナーズ換気設備
第7章 外観デザインと設備
(他の紹介)著者紹介 高柳 英明
 1972年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)。現在、東京都市大学都市生活学部准教授、高柳英明建築研究所主宰、早稲田大学大学院非常勤講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
添田 貴之
 1974年生まれ。1999年早稲田大学大学院理工学研究科(建築学)修了。添田建築アトリエ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。