山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

名君前田利常 鼻毛で守った加賀百万石    

著者名 野村 昭子/著
出版者 北國新聞社(発売)
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513635606289/マ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001051023
書誌種別 図書
書名 名君前田利常 鼻毛で守った加賀百万石    
書名ヨミ メイクン マエダ トシツネ 
著者名 野村 昭子/著
著者名ヨミ ノムラ アキコ
出版者 北國新聞社(発売)
出版年月 2016.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8330-2057-2
内容紹介 加賀藩を守り、加賀百万石の礎を築いた三代藩主、前田利常。波乱に満ちた生涯を、生い立ちから永眠まで史実を基に忠実に辿るとともに、卓越した政治手腕の事例を示し、名君として讃えられることになった根元を明らかにする。
著者紹介 昭和8年金沢市生まれ。北陸学院高等学校卒。石川郷土史学会副会長、全国歴史研究会北陸地区事務局長、ノスタルジア金沢代表。金沢市文化活動賞、北國風雪賞受賞。
個人件名 前田 利常
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 稀代の英傑か凡人か?絶妙なバランス感覚で、にらみを利かせる徳川をかわし大藩の基礎を築いた3代藩主。初陣大坂の陣、真田丸の戦いでも大活躍。その生涯と業績を俯瞰。
(他の紹介)目次 プロローグ 最後の戦国武将
第1章 その生涯
第2章 都市計画、行政
第3章 神社仏閣の造営、再興
第4章 城石垣・庭園の造営
第5章 地場産業の振興
第6章 美術工芸、文化の育成
第7章 図書の蒐集
資料編
(他の紹介)著者紹介 野村 昭子
 昭和8年(1933)年、金沢市生まれ。北陸学院高等学校卒。平成7(1995)年に「浅井長政の実弟・大文字屋の研究」で第20回郷土史研究賞優秀論文(新人物往来社)に入選。石川郷土史学会副会長、全国歴史研究会北陸地区事務局長、ノスタルジア金沢代表。日本文芸家クラブ会員。平成13(2001)年金沢市文化活動賞受賞、平成25年北國風雪賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。