検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の手仕事をつなぐ旅 久野恵一と民藝の45年 うつわ1   

著者名 久野 恵一/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180151177750.2/ク/11階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310004849750.2/ク/12階図書室ART-322一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
750.21 750.21
民芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001040663
書誌種別 図書
書名 日本の手仕事をつなぐ旅 久野恵一と民藝の45年 うつわ1   
書名ヨミ ニホン ノ テシゴト オ ツナグ タビ 
著者名 久野 恵一/著
著者名ヨミ クノ ケイイチ
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.4
ページ数 317p
大きさ 21cm
分類記号 750.21
分類記号 750.21
ISBN 4-7661-2849-9
内容紹介 沖縄から北九州まで、5つのやきもの産地で著者がかかわりをもったつくり手たちにまつわるエピソードを収録。それぞれの窯場の歴史的背景、やきものの特徴も紹介する。『手仕事フォーラム』連載を編集・再構成。
著者紹介 1947〜2015年。大学卒業後、仲間と「もやい工藝」を始め、その後独立。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的にかかわる。「手仕事フォーラム」発起人。
件名 民芸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 久野さんと民藝が歩んだ45年間を、いま、ふたたび―1971‐2015。
(他の紹介)目次 沖縄・北窯のやちむん
照屋佳信さんのやちむん
宮城正享君のやちむん
宮城正享君のやちむん
新垣榮用さんのアラヤチ
知花實さんのやちむん
龍門司焼の飯碗
龍門司焼のコロ茶碗
猪俣謙二さんの龍門司焼
井上泰秋さんの小代焼
小石原焼の太田ファミリー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 久野 恵一
 1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民芸家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」を始め、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。45年間にわたり手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、新たな製品をプロデュースをおこなう活動を続けた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、2002年に「手仕事フォーラム」の発起人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。