蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180079626 | 209/ギ/ | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
こだいのなぞとふしぎのずかん
五十嵐 美和子/…
ならべてよむ!世界の歴史日本の歴史
伊能 史尊/著
<世界史>の哲学現代篇2
大澤 真幸/著
地図とデータで見る港と海岸線の世界…
アナイグ・オワリ…
地中海世界の歴史6
本村 凌二/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
人類の物語 : 世界はちがう人どう…
ユヴァル・ノア・…
地中海世界の歴史5
本村 凌二/著
絵画でスッと頭に入る世界史
祝田 秀全/監修
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
情報の歴史21 : 象形文字から仮…
松岡 正剛/監修…
世界史と日本史は同時に学べ!
山崎 圭一/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
世界史探偵コナンシーズン2-6
青山 剛昌/原作
世界史探偵コナンシーズン2-5
青山 剛昌/原作
世界の歴史2
世界の歴史3
世界の歴史6
世界の歴史4
世界の歴史8
世界の歴史12
世界の歴史10
世界の歴史9
世界の歴史7
世界の歴史18
世界の歴史15
世界の歴史14
世界の歴史11
世界の歴史17
世界の歴史13
世界の歴史16
地中海世界の歴史4
本村 凌二/著
世界の歴史5
世界の歴史1
人類5000年史6
出口 治明/著
世界の歴史別巻[2]
羽田 正/監修
地図で学ぶ聖書の歴史
ポール・ローレン…
12のパターンで理解できるもう忘れ…
山本 直人/著
「腹黒い」近現代史 : 東大教授に…
福井 義高/著,…
世界史探偵コナンシーズン2-3
青山 剛昌/原作
古代オリエントから飛鳥へ : 石材…
山田 政博/著
紛争から読む世界史 : あの国の大…
荒巻 豊志/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001038894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沿岸と20万年の人類史 「境界」に生きる人類、文明は海岸で生まれた |
書名ヨミ |
エンガン ト ニジュウマンネン ノ ジンルイシ |
著者名 |
ジョン・R.ギリス/著
|
著者名ヨミ |
ジョン R ギリス |
著者名 |
近江 美佐/訳 |
著者名ヨミ |
オウミ ミサ |
出版者 |
一灯舎
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
13,312,47p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-907600-41-9 |
内容紹介 |
人類がアフリカの内陸部から最初に海に戻ったときを起点に、沿岸の歴史を6つの時代に分けて分析。沿岸が人類の形成において極めて重要な役割を果たしたこと、人類も沿岸を現在の状態に変えたことを論述する。 |
著者紹介 |
1939年アメリカ生まれ。スタンフォード大学で博士号取得。プリンストン大学助教授等を経て、ラトガーズ大学名誉教授。著書に「<若者>の社会史」など。 |
件名 |
世界史、海岸 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、沿岸の歴史を六つの時代に分けて分析している。人類がアフリカの内陸部から最初に海にもどったときを起点とし、世界の沿岸に存在してきた継続と変化を掘り起こし、ひとつひとつに光を当てている。著者は、現在の歴史学者を、海より陸を、沿岸の人々より内陸の人々を優先し、沿岸という枠から歴史を見ることをしないとして批判している。そして、真のエデンの園は内陸ではなく沿岸にあり、ホモ・サピエンスは陸と海が出会う沿岸という移行帯で進化した周辺種だと考えるのが妥当であると主張する。内陸中心の歴史を覆すことが必要だと確信した著者は、沿岸と人類の歴史をたどりながら、沿岸は人類の形成において極めて重要な役割を果たし、一方、われわれ人類も沿岸を現在の状態に変えたことを、多くの引用や絵画、写真、地図を用いて論述している。 |
(他の紹介)目次 |
序論 第1章 もうひとつのエデンの園 第2章 古代に海に出た人々と沿岸 第3章 近世の大西洋のフロンティア 第4章 沿岸の固定 第5章 海の再発見 第6章 沿岸の夢と悪夢 結論 沿岸と共存するために |
内容細目表
前のページへ