検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

TSUNAMI 津波から生き延びるために    

著者名 沿岸技術研究センター「TSUNAMI」改訂編集委員会/編
出版者 丸善プラネット
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119784619369.3/ツ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
369.31 369.31
津波 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001029669
書誌種別 図書
書名 TSUNAMI 津波から生き延びるために    
書名ヨミ ツナミ 
著者名 沿岸技術研究センター「TSUNAMI」改訂編集委員会/編
著者名ヨミ エンガン ギジュツ ケンキュウ センター ツナミ カイテイ ヘンシュウ イインカイ
版表示 改訂版
出版者 丸善プラネット
出版年月 2016.3
ページ数 6,323p
大きさ 26cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-86345-267-1
内容紹介 インド洋大津波、東日本大震災など、近年発生した津波による被害状況と生死を分けた実例を紹介するとともに、津波の基本的な特性などについて解説。津波の科学についても説明する。
件名 津波、災害予防
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「TSUNAMI―津波から生き延びるために」は、津波から一人でも多くの方に生き延びて欲しいという願いをこめて2008年に初版を出版しました。出版の契機となったのは、犠牲者30万人以上ともいわれる2004年のインド洋大津波です。それ以降においても2011年の東日本大震災を含め、大きな津波災害が起きており、これらの津波災害の経験や教訓を大幅に追記・充実させ、これを詳しく伝えることによって、読者が津波を疑似体験し、万が一、津波に遭遇した際に生き延びるための知恵をつけていただく一助となることを願って改訂したものです。初版同様、津波研究や防災研究の第一線で活躍されている方々によって執筆・編集されており、第1編は近年発生した津波による被害状況と生死を分けた実例などを紹介するとともに、津波の基本的な特性などについて解説しています。また、第2編では少し専門的になりますが津波の科学などについて説明しています。
(他の紹介)目次 第1編 津波からいかに逃げるか(津波災害の実例
津波による被災
津波から生き延びるための知恵
津波災害の防止・軽減)
第2編 津波の挙動と予報(津波の発生と増幅
津波の数値解析と予測システム)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。