検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

生存教室 ディストピアを生き抜くために  集英社新書  

著者名 内田 樹/著   光岡 英稔/著
出版者 集英社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119782621789/ウ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 9012603495789/ウ/新書34一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900262747789/ウ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹 光岡 英稔
2016
789.04 789.04
武道 教育 漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001012410
書誌種別 図書
書名 生存教室 ディストピアを生き抜くために  集英社新書  
書名ヨミ セイゾン キョウシツ 
著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
著者名 光岡 英稔/著
著者名ヨミ ミツオカ ヒデトシ
出版者 集英社
出版年月 2016.1
ページ数 237p
大きさ 18cm
分類記号 789.04
分類記号 789.04
ISBN 4-08-720816-0
内容紹介 マンガ「暗殺教室」に、武道家であり思想家の内田樹と、武術家の光岡英稔が着目。作品に内在する「師を超えること」という極めて教育的かつ武術的なテーマをはじめ、生きることの本質、「古の身体」の文化などについて語る。
著者紹介 1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授。思想家・武道家。
件名 武道、教育、漫画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マンガ『暗殺教室』(松井優征・作)は、「担任教師の“殺せんせー”なる超生物を卒業までに倒すこと」「そのために殺傷技術に練達すること」「中学生たちを学校で教育し成長させること」という一見まったく相容れない課題と一風変わった学校生活をスリリングに描写した傑作SFコメディ。この作品に武道家であり思想家の内田と武術家の光岡が着目。このマンガに内在する「師を超えること」という極めて教育的かつ武術的なテーマをはじめ、社会が完全管理に向かいつつある今、生きることの本質と、古来人間を支えてきた「古の身体」の文化、生き残るための武術的知性とは何かを縦横無尽に語る。
(他の紹介)目次 第1章 生存のための文化とはなにか(「文化資本」として技芸を考えてみる
『暗殺教室』が示す「師匠は支配的である」という真理 ほか)
第2章 古の身体文化 能と武術(能に残る古の身体
能と武術 ほか)
第3章 生存のための学びと教えの作法(教育はビジネスではない
反知性的風潮に潜む自己破壊願望 ほか)
第4章 古の身体に帰って見える未来(型―終わりが決まっているということ
異物を飲み込んで共生する力 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。