検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

プラグマティズム入門   ちくま新書  

著者名 伊藤 邦武/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012941681133/イ/書庫一般図書予約不可在庫  
2 ちえりあ7900254116133/イ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310252323133.9/イ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
133.9 133.9
アメリカ哲学 プラグマティズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001010671
書誌種別 図書
書名 プラグマティズム入門   ちくま新書  
書名ヨミ プラグマティズム ニュウモン 
著者名 伊藤 邦武/著
著者名ヨミ イトウ クニタケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 133.9
分類記号 133.9
ISBN 4-480-06870-5
内容紹介 今やアメリカ哲学の中心的存在となったプラグマティズム。プラグマティズム研究の日本における第一人者が、その本当の狙いと可能性を明らかにし、アメリカでの最新研究動向と「これからのプラグマティズム」を紹介する。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。龍谷大学文学部教授。京都大学名誉教授。専攻は分析哲学・アメリカ哲学。著書に「物語哲学の歴史」など。
件名 アメリカ哲学、プラグマティズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一九世紀後半にパースが提唱し、ジェイムズが定義づけたプラグマティズムは、従来の西洋哲学の流れを大きく変えた。二〇世紀半ばにはクワインによって再生されたことで、今やアメリカ哲学の中心的存在となったその思想運動は、いかなる意味で革命的だったのか。プラグマティズム研究の日本における第一人者が、その本当の狙いと可能性を明らかにし、アメリカでの最新研究動向と「これからのプラグマティズム」を日本で初めて紹介。いま最も注目される哲学の全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 プラグマティズムとは何か(複数の誕生と再生
ジェイムズの考えた「プラグマティズムの意味」)
第1章 源流のプラグマティズム(パース
ジェイムズ
デューイ)
第2章 少し前のプラグマティズム(クワイン
ローティ
パトナム)
第3章 これからのプラグマティズム(ブランダム
マクベスとティエルスラン
ハークとミサック)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 邦武
 1949年神奈川県生まれ。龍谷大学文学部教授。京都大学名誉教授。専攻は分析哲学・アメリカ哲学。京都大学大学院文学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。