検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コンピュータ開発のはてしない物語 起源から驚きの近未来まで    

著者名 小田 徹/著
出版者 技術評論社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119810786548.2/オ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012864648548/オ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
548.2 548.2
コンピュータ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001007319
書誌種別 図書
書名 コンピュータ開発のはてしない物語 起源から驚きの近未来まで    
書名ヨミ コンピュータ カイハツ ノ ハテシナイ モノガタリ 
著者名 小田 徹/著
著者名ヨミ オダ トオル
出版者 技術評論社
出版年月 2016.1
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 548.2
分類記号 548.2
ISBN 4-7741-7831-8
内容紹介 古代からの計算道具がコンピュータに姿を変えるまでには、偉人たちの知られざる発明が、そしてコンピュータ科学の基礎を築いた先駆者たちによる壮大なドラマがあった。コンピュータ開発の歴史をたどり、驚愕の近未来に迫る。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。広島大学大学院工学研究科修士課程(船舶工学専攻)修了。40年間にわたり一貫してソフトウェア関連の仕事に携わる。神戸大学理学部非常勤講師等を務めた。
件名 コンピュータ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いまや日常的に使われ、身近にあふれるコンピュータ。その起源は実に3万5000年前まで遡ることができる。古代からの計算道具が、現在私たちの知るコンピュータに姿を変えるまでには、パスカルやライプニッツといった誰もが知る偉人たちの知られざる発明が、そしてチューリングやノイマンなどコンピュータ科学の基礎を築いた先駆者たちによる壮大なドラマがあった。現代に続くパソコンの開発競争、最新鋭のコンピュータまで報告しつつ、驚愕の近未来に迫る。「コンピュータの名著・古典100冊」(インプレス)の1冊に選ばれた「コンピュータ史」(オーム社)を全面的に改訂し、改題のうえここに上梓。
(他の紹介)目次 第1章 コンピュータの起源を求めて
第2章 「最初のコンピュータ」はどのようにして誕生したのか
第3章 ソフトウェアはコンピュータとともに産声を上げた
第4章 世界を驚かせた日本のコンピュータ開発
第5章 パソコンはどのようにして私たちに身近な存在になったのか
第6章 次々に計算速度の記録を塗り替えるスーパーコンピュータ
第7章 インターネットの誕生とネット社会を構成するコンピュータの変貌
第8章 コンピュータはどこへ行くのか―近未来のコンピュータ化社会
(他の紹介)著者紹介 小田 徹
 1941年、大阪府生まれ。広島大学大学院工学研究科修士課程(船舶工学専攻)修了。日立造船で約4年間、船舶設計に携わった後、1970年に日本ユニバック(現・日本ユニシス)に再就職してコンピュータ(ソフトウェア)の世界に入る。1984年に独立して小規模ながらソフトウェア会社を興し、1970年から2009年末まで丸40年間にわたり一貫してソフトウェア関連の仕事に携わる。1978年から1982年まで、神戸大学理学部非常勤講師を兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。