検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨネ・ノグチ物語 野口米次郎自伝    

著者名 ヨネ・ノグチ/著   伊藤 精二/訳
出版者 文化書房博文社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119760296911.5/ノ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000992085
書誌種別 図書
書名 ヨネ・ノグチ物語 野口米次郎自伝    
書名ヨミ ヨネ ノグチ モノガタリ 
著者名 ヨネ・ノグチ/著
著者名ヨミ ヨネ ノグチ
著者名 伊藤 精二/訳
著者名ヨミ イトウ セイジ
出版者 文化書房博文社
出版年月 2015.10
ページ数 271p
大きさ 23cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-8301-1279-9
内容紹介 現実の生活においても、詩人としての精神の活動においても、日本人一般とはかけ離れた大きなスケールで波瀾の「生」を生きたヨネ・ノグチ。彼が英語で書いた、思索的内容にあふれ、詩的表現がくりひろげられる自伝を訳出。
個人件名 野口 米次郎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 私はどのように英語を学んだか
アメリカ西部の生活
ウォーキン・ミラー
シカゴ観察録(1900)
ロンドンの初印象(1902‐03)
再びロンドン(1913‐14)
帰朝の記
イサムの来日(1907)
私の伯父・大俊和尚の話
尾張津島天王祭
沈黙の日本寺院(鎌倉・円覚寺)
エピローグ チャールズ W.ストッダード
(他の紹介)著者紹介 伊藤 精二
 1943年愛知県生まれ、早稲田大学大学院修士課程修了、米国系国際企業に長年勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。