検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法  くもんジュニアサイエンス  

著者名 畠 佐代子/著
出版者 くもん出版
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119720126J48/ハ/こどもの森6B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
489.473 489.473

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000972284
書誌種別 図書
書名 すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法  くもんジュニアサイエンス  
書名ヨミ スグ ソコ ニ カヤネズミ 
著者名 畠 佐代子/著
著者名ヨミ ハタ サヨコ
出版者 くもん出版
出版年月 2015.9
ページ数 143p
大きさ 22cm
分類記号 489.473
分類記号 489.473
ISBN 4-7743-2416-6
内容紹介 生息地である草地を人間が開発して減らしているため、絶滅のおそれがある、小さな野生動物カヤネズミ。カヤネズミの基本的知識から、調査で分かった生態、人間と野生動物が共存するための工夫までを紹介する。
著者紹介 1969年京都市生まれ。大阪市立大学大学院後期博士課程中退、博士(環境科学)。全国カヤネズミ・ネットワーク代表。東京大学空間情報科学研究センター客員研究員。
件名 かやねずみ
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞産経新聞社賞

(他の紹介)内容紹介 大人の親指ほどしかない小さなカヤネズミは、れっきとした野生動物です。でも、野生だからといって、街から遠く離れた、自然がゆたかな場所だけにすんでいるのではありません。背の高いイネ科の植物の仲間をまとめて、カヤといいます。そのカヤがたくさん生えている草むら“カヤ原”があれば、街を流れる川の河川敷や堤防で出会えるかもしれません。田んぼや、耕作をやめた畑に草がしげると、そこにいることもあります。それほど、わたしたちの身近にすんでいるのです。ところが、カヤネズミは絶滅のおそれがあると、各地で報告されています。生息地である草地を、人間が開発して減らしているからです。人間の生活が大事か、野生動物が大切かではなく、ともに生きるための方法をみなさんも考えてみませんか。
(他の紹介)目次 はじめに―さあ、フィールドに出かけよう
第1章 カヤネズミ、きほんの「き」
第2章 カヤネズミの親子と、すんでいる草むら
第3章 なぜ、カヤネズミが減っている?
第4章 カヤネズミを調べる―先生から出された宿題
第5章 カヤネズミを調べる―飼育しながら観察する
第6章 カヤネズミを調べる―野外で観察し、調査する
第7章 草刈りとカヤネズミを両立できるか…
第8章 カヤネズミの巣を探して三千里!?
第9章 みなさんも「カヤニスト」になろう!
おわりに 野生動物を守りたいと思っているあなたへ
(他の紹介)著者紹介 畠 佐代子
 1969年京都市生まれ。同志社大学文学部文化学科国文学専攻卒業。大阪市立大学大学院理学研究科前期博士課程修了、同大学院後期博士課程中退、博士(環境科学)。全国カヤネズミ・ネットワーク代表。東京大学空間情報科学研究センター客員研究員、滋賀県立大学非常勤講師(環境動物学)、同大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。