検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

町工場のものづくり 生きて、働いて、考える  ちしきのもり  

著者名 小関 智弘/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119452670J50/コ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 西区民7113061647J50/コ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000760459
書誌種別 図書
著者名 小関 智弘/著
著者名ヨミ コセキ トモヒロ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2014.2
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-87981-486-9
分類記号 509.21
分類記号 509.21
書名 町工場のものづくり 生きて、働いて、考える  ちしきのもり  
書名ヨミ マチコウバ ノ モノズクリ 
副書名 生きて、働いて、考える
副書名ヨミ イキテ ハタライテ カンガエル
内容紹介 痛くない注射針、目が見えなくても描けるペン…。これらは、小さな町工場の技術。世界中が驚く日本の「ものづくり」の現場を、複数の町工場で50年余り働いた著者が紹介する。見返しに書き込み式の「工場見学ノート」等あり。
著者紹介 1933年東京生まれ。旋盤工として働きながら、「粋な旋盤工」で作家デビュー。「大森界隈職人往来」で日本ノンフィクション大賞、「職人学」で日経BPビズテック図書賞受賞。
件名1 工場-日本
件名2 職人
叢書名 ちしきのもり

(他の紹介)内容紹介 北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、農作業、畜舎の手伝い、家事全般を背負わされボロ雑巾のようにこき使われた。その境遇を見かねた吉岡家出入りの薬売りの紹介で、札幌の薬問屋で奉公することに。戦後、ミサエは保健婦となり、再び根室に暮らすようになる。幸せとは言えない結婚生活、早すぎた最愛の家族との別れ。数々の苦難に遭いながら、ひっそりと生を全うしたミサエは幸せだったのか。新・直木賞作家、入魂の大河巨編。
(他の紹介)著者紹介 河崎 秋子
 1979年北海道別海町生まれ。2012年「東陬遺事」で第四六回北海道新聞文学賞(創作・評論部門)、14年『颶風の王』で三浦綾子文学賞、15年同作でJRA賞馬事文化賞、19年『肉弾』で第二一回大藪春彦賞、20年『土に贖う』で第三九回新田次郎文学賞を受賞。24年『ともぐい』で、第一七〇回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。