検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

患者さんを引きつける看板50の成功法則 図解  QDM  

著者名 小山 雅明/著
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181131541498.1/コ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.163 498.163
歯科医院 看板

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000935715
書誌種別 図書
書名 患者さんを引きつける看板50の成功法則 図解  QDM  
書名ヨミ カンジャサン オ ヒキツケル カンバン ゴジュウ ノ セイコウ ホウソク 
著者名 小山 雅明/著
著者名ヨミ コヤマ マサアキ
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2015.5
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 498.163
分類記号 498.163
ISBN 4-7812-0436-9
内容紹介 患者が歯科医院を決める際、「看板」が大きな決定要因となっている。「1カ月の新規患者数をいかに増やしていくのか」という歯科医院にとっての命題を、科学的視点に立脚した「看板」で解決する方法を紹介する。
件名 歯科医院、看板
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「3段階確率論」で患者さんを引き寄せる(看板を集患装置にするための「3段階確率論」
通行人に自院を認知してもらうための「発見確率」 ほか)
第2章 C.I.戦略で看板もイキイキする(C.I.で医院のファンをつくる方法
C.I.を看板で発信するためのポイント ほか)
第3章 「看板偏差値法」で効果がわかる!(看板偏差値法でわかった「通行人と地域住人に発見されやすい看板」
看板偏差値法は客観的な効果測定法 ほか)
第4章 通行人の記憶に残る看板を!(通行人の記憶に残すための看板演出
“事例”患者さんを選ぶ看板演出で自費診療率が大幅アップ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小山 雅明
 アイワ広告株式会社代表取締役社長。「集患看板」「集客看板」の第一人者。日本感性工学会理事。30年以上にわたる科学的研究により、通行人の感性と心理を誘導する看板理論を打ち立てる。その成果として、通行人の感性を動かし誘導するための「3段階確率論」、通行人の視点を科学的に解析する「看板偏差値法」は、感性工学会世界大会で各国の研究者・学者から賞賛され、高い評価を得ている。1984年アイワ広告を創業。職人の世界だった看板業を、集客マーケティングに昇華させた「集客サイン・コンサルティング」として、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。