検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

諫早菖蒲日記・落城記   野呂邦暢小説集成  

著者名 野呂 邦暢/著
出版者 文遊社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119663508913.6/ノロ/全集66B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野呂 邦暢
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000934954
書誌種別 図書
書名 諫早菖蒲日記・落城記   野呂邦暢小説集成  
書名ヨミ イサハヤ ショウブ ニッキ 
著者名 野呂 邦暢/著
著者名ヨミ ノロ クニノブ
出版者 文遊社
出版年月 2015.5
ページ数 603p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-89257-095-7
内容紹介 幕末の諌早に生きる少女の瑞々しい視線、潰走の船路に幻出する不知火、籠城の衆の鬨-。故郷・諌早の歴史を繙き、のびやかな筆致で新境地となった傑作小説を集成。池内紀のエッセイも収録。
著者紹介 1937〜80年。長崎市生まれ。長崎県立諫早高等学校卒業。「或る男の故郷」で第21回文學界新人賞佳作、「草のつるぎ」で芥川賞受賞。ほかの著書に「一滴の夏」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 幕末の諫早に生きる少女の瑞々しい視線、潰走の船路に幻出する不知火、篭城の衆の鬨―故郷・諫早の歴史を繙き、のびやかな筆致で新境地となった、傑作小説群。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。