蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119664985 | K211/ホ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119664993 | KR211/ホ/ | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
東札幌 | 4012908978 | K211/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8012916956 | K211/セ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012863162 | K211/ホ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513552058 | K211/ホ/ | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6012852775 | K211/ホ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7012887381 | K211/ホ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9012575008 | K211/ホ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
ふしこ | 3213282688 | K211/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
西野 | 7213022382 | K211/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
はっさむ | 7313041183 | K211/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
ちえりあ | 7900256897 | K211/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
図書情報館 | 1310000227 | 211/ホ/ | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000934943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道の古代・中世がわかる本 2万5千年をイッキ読み! |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ノ コダイ チュウセイ ガ ワカル ホン |
著者名 |
関口 明/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ アキラ |
著者名 |
越田 賢一郎/著 |
著者名ヨミ |
コシダ ケンイチロウ |
著者名 |
坂梨 夏代/著 |
著者名ヨミ |
サカナシ ナツヨ |
出版者 |
亜璃西社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
211
|
分類記号 |
211.02
|
ISBN |
4-906740-15-4 |
内容紹介 |
大陸と密接につながるオホーツク文化の独自性、北海道式古墳の出現と全道域に広まる擦文文化…。旧石器・縄文文化からアイヌ文化の形成、松前藩成立まで、北海道の古代・中世を豊富な図版で解説する。 |
件名 |
北海道-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
32のトピックスで読む、謎とロマンに満ちた時代。旧石器・縄文文化からアイヌ文化の形成、松前藩成立までを豊富な図版で解説。どこからでも読める古代・中世入門書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 北海道の黎明(遺跡が語る旧石器文化と縄文文化 続縄文文化―弥生・古墳時代の北海道) 第2章 北方への広がりとアイヌ文化(古代国家との接触―オホーツク文化と擦文文化 アイヌ文化への道) 第3章 アイヌ民族と中世国家(「夷嶋」と中世国家 武田(蛎崎)氏とアイヌ支配―松前藩成立前史) |
(他の紹介)著者紹介 |
関口 明 北海道大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。現・札幌国際大学人文学部教授。専門分野は古代・中世の北方史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 越田 賢一郎 立教大学大学院文学研究科修士課程修了、北海道教育委員会、北海道埋蔵文化財センターを経て、現・札幌国際大学人文学部教授。専門分野はアイヌ考古学、東北アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂梨 夏代 東京大学大学院新領域創成科学研究科修了、博士(環境学)。現・札幌国際大学専任講師。専門分野は先史考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ