検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

愛国心と愛郷心 新しい農本主義の可能性    

著者名 宇根 豊/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012854128611/ウ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
611.1 611.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000919181
書誌種別 図書
書名 愛国心と愛郷心 新しい農本主義の可能性    
書名ヨミ アイコクシン ト アイキョウシン 
著者名 宇根 豊/著
著者名ヨミ ウネ ユタカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.3
ページ数 329p
大きさ 19cm
分類記号 611.1
分類記号 611.1
ISBN 4-540-14153-9
内容紹介 百姓から見れば、愛国心よりふるさとの田んぼや自然への情愛=愛郷心が土台にある。近代国家が作った「愛国心」という虚構を超え、「愛郷心」に基づく農本主義構築の道を示す。山崎農業研究所機関誌『耕』連載に加筆修正。
著者紹介 1950年長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員時代に減農薬稲作運動を提唱。2010年までNPO法人農と自然の研究所代表理事を務めた。農学博士。著書に「農本主義が未来を耕す」など。
件名 農本主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 百姓から見れば、愛国心よりふるさと(在所)の田んぼや自然への情愛=愛郷心が土台にある。かつての農本主義者たちもその思想の出発点は愛郷心だった。それが国家主義に取り込まれていったのはなぜか。いまからの時代、まっとうな愛郷心で愛国心の押しつけを相対化することは可能か。そこに郷土とこの国の山河を守る道がある。
(他の紹介)目次 序章 私たちは「国民」になった(「国民」に誕生
パトリオティズムとナショナリズム)
第1章 「食料」の誕生(「国民」と「食料」
「消極的な」農の価値)
第2章 「日本農業」と「専門家」の誕生(「日本農業」の誕生
農業の「専門家」の誕生)
第3章 資本主義から農本主義へ(「農の原理」の自覚
「農の原理」を守る農本主義)
第4章 百姓は自然とともに近代を撃つ(松田喜一の農本主義
「天地自然」を思想的な武器にする)
第5章 農本主義者はどう生きたのか(橘孝三郎の生き方
権藤成卿の思想)
第6章 農本主義の可能性(「農本主義」は死んではいない
「新しい農本主義」の出立)
終章 情愛のふるさと(生きものとの交感
なぜ私たちは花に惹かれるのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 宇根 豊
 1950年長崎県島原市生まれ。福岡県農業改良普及員時代の1978年より減農薬稲作運動を提唱。虫見板を普及させ、害虫でも益虫でもない「ただの虫」という概念によって、農学と農業技術の世界を天地自然にまで広げていく道を拓いた。1989年に新規参入で就農。2000年福岡県を退職して、NPO法人農と自然の研究所を設立し、代表理事に就任。この研究所は2006年第七回明日の環境賞、2009年生物多様性アワード受賞。2010年4月に10年の使命を終えて解散。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。