検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

京の色百科     

出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119644755757.3/キ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310003940757.3/キ/2階図書室WORK-442一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
757.3 757.3
色彩 京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000911375
書誌種別 図書
書名 京の色百科     
書名ヨミ キョウ ノ イロヒャッカ 
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2
ページ数 143p
大きさ 24cm
分類記号 757.3
分類記号 757.3
ISBN 4-309-25559-0
内容紹介 艶やかな季節の花々、都の風物詩、色の歳時記、華やかな染織りや装束、優美で繊細な美術工芸品の数々…。京都の四季、伝統を彩る日本古来の色彩美を、美しい写真とともに紹介します。全211色の色名解説・カラーデータ付き。
件名 色彩、京都市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都の四季、伝統の彩り。艶やかな季節の花々、都の風物詩、色の歳時記、華やかな染織や装束、優美で繊細な美術工芸品の数々…日本古来の色彩美を愉しむ―全211色。色名解説・カラーデータ付。
(他の紹介)目次 赤系の色(一斤染・聴色
桃色・桃染 ほか)
紫系の色(二藍
紺青色 ほか)
青系の色(水浅葱
鉄色 ほか)
緑系の色(青朽葉
裏葉色 ほか)
黄系の色(萱草色
朽葉色 ほか)
茶系の色(海老茶・葡萄茶
栗梅 ほか)
黒白系の色(梅鼠
梅染 ほか)
金銀系の色(金色
白金 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。