検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史感動物語  7  幕末・明治維新 

出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180066367S210.1/レ/7ヤング27児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
210.1 210.1
日本-歴史 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000906397
書誌種別 図書
書名 歴史感動物語  7  幕末・明治維新 
書名ヨミ レキシ カンドウ モノガタリ 
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2
ページ数 223p
大きさ 22cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-05-501132-7
内容紹介 夢と勇気と感動を与え、歴史への興味をかき立てる、歴史上の人物、事件、エピソードを紹介。7は、近藤勇、西郷隆盛、坂本龍馬、榎本武揚など、幕末〜明治維新の人物をテーマにした物語全20話を収録する。
件名 日本-歴史、伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 近藤勇―幕府に命をかけ戦った、新撰組局長
佐久間象山―黒船来航を予言。ペリーが恐れた日本人
吉田松陰―黒船で密航を企てた、若き長州藩士
高杉晋作―幕末のうねりに身を投じた志士
堀達之助―黒船に英語で挑んだサムライ
島津斉彬―軍艦よりも大切なのは、人々の豊かな暮らし
西郷隆盛―「敬天愛人」を掲げた、情の志士
山岡鉄舟―幕末の江戸救済に奔走した、「剣禅一如」の鉄人
勝海舟―江戸の町を劫火から救った快男児
篤姫―激動の幕末を一途に生き抜いた“徳川の女”
皇女和宮―江戸を戦火から守った、皇族の少女
木戸孝允―幕末の世を駆けた、「逃げの小五郎」
松平容保―忠烈なる最後の会津藩主
白虎隊―会津戦争に散った、若い命
坂本龍馬―お姉ちゃんっ子の革命家
高野長英と渡辺崋山―「蕃社の獄」によって弾圧された蘭学者
榎本武揚―北海道に築いた、江戸幕府最後の砦
伊達宗城―藩主の号令で始まった、黒船造りプロジェクト
小栗上野介忠順―「日本」のために、造船所を建設した幕臣


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。