検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

オロロンチョウの島   日本のえほん  

著者名 松原 巌樹/さく
出版者 小峰書店
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110746286J/オ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0111179255JK/オ/書庫2絵本貸出禁止在庫   ×
3 山の手7012038498JK48/マ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
4 豊平区民5112247340J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 ふしこ3210725820J48/マ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 巌樹
1982
E E
環境行政 危機管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000022740
書誌種別 図書
書名 オロロンチョウの島   日本のえほん  
書名ヨミ オロロンチョウ ノ シマ 
著者名 松原 巌樹/さく
著者名ヨミ マツバラ イワキ
出版者 小峰書店
出版年月 1982.11
ページ数 1冊
大きさ 24×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-338-01620-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 病原菌、有毒化学物質、テロリズム…政府はいかにして民衆の恐怖や不安に応じるべきか。予防原則を批判・再構築し、行動経済学・熟議民主主義と結合する。
(他の紹介)目次 第1部 問題編(予防とその機能不全
予防原則の背景
最悪のシナリオ
野火のように広がる恐怖)
第2部 解決編(予防原則の再構築と恐怖の管理
費用と便益
民主主義、権利、分配
リバタリアン・パターナリズム(リチャード・セイラーと共著)
恐怖と自由)
結論 恐怖と愚行
(他の紹介)著者紹介 サンスティーン,キャス
 1954年生。ハーバード大学ロースクール教授。専門・憲法、行政法、環境法、法哲学、1978年ハーバード大学ロースクール修了。連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他、マサチューセッツ州最高裁判所、米国司法省等に勤務。1981年よりシカゴ大学、2008年から現職。2009年、行政管理予算局の情報・規制問題室長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角松 生史
 1963年生。1992年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。東京大学社会科学研究所助手、九州大学法学部助教授を経て、2005年より神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内野 美穂
 1978年生。神戸大学法学研究科博士課程後期課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。