検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

千葉淳平探偵小説選   論創ミステリ叢書  

著者名 千葉 淳平/著
出版者 論創社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119619005913.6/チバ/1階図書室61B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904081
書誌種別 図書
書名 千葉淳平探偵小説選   論創ミステリ叢書  
書名ヨミ チバ ジュンペイ タンテイ ショウセツセン 
著者名 千葉 淳平/著
著者名ヨミ チバ ジュンペイ
出版者 論創社
出版年月 2015.1
ページ数 5,324p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-8460-1390-5
内容紹介 密室トリックに意欲を見せた作家、千葉淳平の創作を集成。「ユダの窓はどれだ」「13/18・8」「亭主を思い出した女」「開運祈願」ほか、随筆・読物も収録。横井司の解題付き。
著者紹介 1924年生まれ。東京大学工学部物理工学科卒業。「或る老後」「ユダの窓はどれだ」が宝石短篇賞一席入選。週刊誌や大衆小説誌にも進出したが、『宝石』の終刊と踵を接するように筆を断つ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 密室トリックに意欲を見せた作家。休刊直前の雑誌『幻影城』が予告して幻に終わった特集作家の創作を初集成。週刊誌連載の異色作“女シリーズ”併録。
(他の紹介)著者紹介 千葉 淳平
 1924(大13)年生まれ。1946(昭21)年、東京大学工学部物理工学科卒業。その後、玉川大学講師、社団法人発明協会調査課長、精密機械製作所調査室長などを経て、テレビ局のプランナーを務めながら科学記事を執筆。1963年、宝石短篇賞に投じた「或る老後」「ユダの窓はどれだ」が共に『宝石』臨時増刊号に掲載され、その二作が同賞一席入選。その後は週刊誌や大衆小説誌にも進出したが、1964年、『宝石』の終刊と踵を接するようにして筆を断つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横井 司
 1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。