検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国家とは何か   文春学藝ライブラリー  

著者名 福田 恆存/著   浜崎 洋介/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119601524914.6/フク/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 恆存 浜崎 洋介
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000891640
書誌種別 図書
書名 国家とは何か   文春学藝ライブラリー  
書名ヨミ コッカ トワ ナニカ 
著者名 福田 恆存/著
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
著者名 浜崎 洋介/編
著者名ヨミ ハマサキ ヨウスケ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.12
ページ数 347p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-813034-2
内容紹介 文学と政治の峻別を説いた文学者の福田恆存は、政治や国家をどう論じたのか? 進歩派以上に言葉の真の意味でリベラルですらあった「戦後最大の保守論客」による、「個人なき国家論」への批判。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個人なき国家論を排す。「俗物論」から「朴正煕論」まで『保守とは何か』に続く福田恆存の真髄。
(他の紹介)目次 1 政治とは何か(俗物論
少数派と多数派
私の政治教室)
2 国家とは何か(国家的エゴイズム
現代国家論)
3 戦後とは何か(個人と社会―平和論批判
政治主義の悪―安保反対運動批判
現代の悪魔―反核運動批判
当用憲法論―護憲論批判
防衛論の進め方についての疑問―防衛論批判)
4 国家と個人(孤独の人、朴正煕
近代日本知識人の典型清水幾太郎を論ず)
(他の紹介)著者紹介 福田 恆存
 1912(大正元)‐1994(平成6)年。東京本郷生れ。東京大学英文科卒業。中学教師、雑誌編集者、大学講師などを経て、文筆活動に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。1956(昭和31)年、ハムレットの翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜崎 洋介
 1978(昭和53)年生れ。文藝批評家。日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。