検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

血糖値をめぐる88の物語     

著者名 村田 敬/編   岡崎 研太郎/編
出版者 中外医学社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119586717493.1/ケ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.123 493.123
糖尿病 血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000889364
書誌種別 図書
書名 血糖値をめぐる88の物語     
書名ヨミ ケットウチ オ メグル ハチジュウハチ ノ モノガタリ 
著者名 村田 敬/編
著者名ヨミ ムラタ タカシ
著者名 岡崎 研太郎/編
著者名ヨミ オカザキ ケンタロウ
出版者 中外医学社
出版年月 2014.12
ページ数 6,205p
大きさ 21cm
分類記号 493.123
分類記号 493.123
ISBN 4-498-12358-8
内容紹介 「血糖自己測定はどうしても嫌!」「先生には良い数値を見せたい…」「患者と医者の気持ちは平行線?」など、医師や看護師、薬剤師、管理栄養士ら27人が語る、血糖値にまつわる88の物語。
件名 糖尿病、血糖値
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 患者さんの心を開く鍵はどこにある?コミュニケーションスキルが高まる一冊!
(他の紹介)目次 第1章 測らない人と測りすぎる人
第2章 低血糖不安や高血糖不安
第3章 習慣と言えば、習慣なのですが
第4章 振り返りは大切です
第5章 インスリンを使っていない場合の血糖自己測定
第6章 誰でも年はとります
第7章 血糖自己測定が重荷になるとき
第8章 その人にとっての血糖自己測定の意味
第9章 不自然な記録と出会ったときに
第10章 血糖自己測定から生まれる信頼関係


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。