検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

孤独の価値   幻冬舎新書  

著者名 森 博嗣/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013199472914/モリ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012847103914/モ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012921404914/モ/新書40一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7113078849914/モ/新書一般図書一般貸出在庫  
5 苗穂・本町3413141825914/モ/新書一般図書一般貸出在庫  
6 藤野6213173476914/モ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 西野7210493099914/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 博嗣
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000884508
書誌種別 図書
書名 孤独の価値   幻冬舎新書  
書名ヨミ コドク ノ カチ 
著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.11
ページ数 182p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-344-98367-0
内容紹介 孤独とは、他者からの無視でも社会の拒絶でもない。社会と共生しながら、自分の思い描いた「自由」を生きることである。人間を苛む得体の知れない孤独感を、少しでも和らげるための画期的人生論。
著者紹介 1957年愛知県生まれ。小説家、工学博士。96年「すべてがFになる」で第1回メフィスト賞を受賞し、作家デビュー。ほかの著書に「自分探しと楽しさについて」「小説家という職業」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人は、なぜ孤独を怖れるのか。多くは孤独が寂しいからだと言う。だが、寂しさはどんな嫌なことを貴方にもたらすだろう。それはマスコミがつくったステレオタイプの虚構の寂しさを、悪だと思わされているだけではないのか。現代人は“絆”を売り物にする商売にのせられ過剰に他者とつながりたがって“絆の肥満”状態だ。孤独とは、他者からの無視でも社会の拒絶でもない。社会と共生しながら、自分の思い描いた「自由」を生きることである。人間を苛む得体の知れない孤独感を、少しでも和らげるための画期的な人生論。
(他の紹介)目次 第1章 何故孤独は寂しいのか(孤独とは何か
孤独を感じる条件 ほか)
第2章 何故寂しいといけないのか(寂しさという感覚
孤独を怖れる理由 ほか)
第3章 人間には孤独が必要である(個人でも生きやすくなった
僕はほとんど人に会わない ほか)
第4章 孤独から生まれる美意識(人間の仕事の変遷
わびさびの文化 ほか)
第5章 孤独を受け入れる方法(詩を作ってみよう
逃げ道を探す ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 博嗣
 1957年、愛知県生まれ。小説家、工学博士。国立N大学工学部建築学科で研究をする傍ら96年に『すべてがFになる』で第一回メフィスト賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。