検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の霊山読み解き事典     

著者名 西海 賢二/編   時枝 務/編   久野 俊彦/編
出版者 柏書房
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310163983163.1/ニ/2階図書室116一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
163.1 163.1
山岳崇拝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000846552
書誌種別 図書
書名 日本の霊山読み解き事典     
書名ヨミ ニホン ノ レイザン ヨミトキ ジテン 
著者名 西海 賢二/編
著者名ヨミ ニシガイ ケンジ
著者名 時枝 務/編
著者名ヨミ トキエダ ツトム
著者名 久野 俊彦/編
著者名ヨミ ヒサノ トシヒコ
出版者 柏書房
出版年月 2014.8
ページ数 619p
大きさ 20cm
分類記号 163.1
分類記号 163.1
ISBN 4-7601-4408-2
内容紹介 日本における古代以来の山岳信仰の歴史をたどるとともに、北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6つのエリアに分け、各地に所在する152の霊山について解説する。アクセス情報も掲載。
著者紹介 1951年生まれ。東京家政学院大学現代生活学部教授。古橋懐古館館長。著書に「江戸の漂泊聖たち」など。
件名 山岳崇拝
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年、パワースポットとして脚光をあびる、全国各地の霊峰。古くから、修行の場として、神仏が宿る場として、あがめられてきた日本の霊山を歴史的にたどる。北海道から、九州・沖縄まで、各地の山々を網羅した、決定版!
(他の紹介)目次 第1部 霊山―山岳信仰の歴史(霊山と修験道―古代〜近世中期
霊山と登山―近世後期以降)
第2部 全国の霊山(出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)―山形県
恐山―青森県
鳥海山―山形県・秋田県
飯豊山―山形県・福島県・新潟県
大雪山―北海道
北海道アイヌの霊山―北海道
岩木山―青森県
岩手山―岩手県 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西海 賢二
 1951年生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程修了。博士(歴史学)。博士(民俗学)。現在、東京家政学院大学現代生活学部教授。古橋懐古館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
時枝 務
 1958年生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。東京国立博物館・文化庁文化財部美術学芸課を経て、立正大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久野 俊彦
 1959年生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。東洋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。現在、東洋大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。