山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の旅、食もまた楽し     

著者名 邱 永漢/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011598012292/キ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 春村
2020
021.2 021.2
著作権 コンテンツビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205575
書誌種別 図書
書名 中国の旅、食もまた楽し     
書名ヨミ チュウゴク ノ タビ ショク モ マタ タノシ 
著者名 邱 永漢/著
著者名ヨミ キュウ エイカン
出版者 新潮社
出版年月 2000.4
ページ数 298p
大きさ 19cm
分類記号 292.2
分類記号 292.2
ISBN 4-10-383706-3
内容紹介 3日に1度は飛行機に乗っている「大」旅行家にして「大」食通の著者が、自分の足で歩いて見つけ出した本当の中国。おしきせのパック旅行では経験できない、中国旅行の楽しみ方を大公開。
著者紹介 1924年台湾生まれ。東京大学経済学部卒業。作家、経済評論家、経営コンサルタント。「香港」で直木賞受賞。他著書に「中華思想台風圏」「銀行とつきあわない法」等多数。
件名 中国-紀行・案内記、料理(中国)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実際に遭遇しそうな事例を類型化して解説!項目ごとに、ワンポイントアドバイス・参考判例・お勧め参考文献つき。2015年1月1日施行の改正著作権法にも対応!
(他の紹介)目次 第1部 デジタルコンテンツと著作権―基礎編(デジタルコンテンツ
インターネットと著作権
デジタル時代の著作権)
第2部 デジタルコンテンツと著作権―Q&A(ビジネス活動と著作権
日常生活と著作権)
(他の紹介)著者紹介 結城 哲彦
 1958年3月同志社大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(博士後期課程在学中)。1958年4月伊藤忠商事株式会社に入社し、約36年間在籍。その間、営業、審査、経理などの部門の業務を経験。1981年〜1984年伊藤忠アメリカ(ニューヨーク)に駐在。伊藤忠退社後、2002年6月〜2007年5月の間、有限責任監査法人トーマツコンプライアンス・法務室長(初代)。2007年10月〜2008年8月の間、税理士法人トーマツコンプライアンス・法務室長(初代)。現在、事業構想大学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。